年別アーカイブ: 2016年

軟式野球部 第7回長柄杯新人大会

日時  8月28日(日)

会場  淀川河川敷公園長柄橋グランド

結果
  報徳B 5 - 2 寝屋川ファイブスターズ
  (報)柏原、友金-山邊
  (二)友金、山邊

  報徳A 5 - 1 三井ヤンキース
  (報)田村、大下、長澤-三宅
  (二)北野

 Aチーム、Bチームともにしっかりとした野球ができ、勝つことが出来ました。1年生のみで参加している大会なので、思ったように動けないかなと思っていましたが、しっかり声も出て、いい雰囲気で試合出来ました。まだまだ足りない部分がありますが、試合を通じていろんな事を経験し、今後の練習に活かしてほしいと思います。

 IMG_1965

IMG_1964

IMG_1963 

バスケットボール部 第69回全国高等学校バスケットボール選手権大会 インターハイ2016

大会  平成28年度全国高等学校総合体育大会
    第69回全国高等学校バスケットボール選手権大会インターハイ2016
開会式 平成28年7月30日(土)広島サンプラザホール

日時  平成28年7月31日(日)~8月5日(金)

会場  広島県立総合体育館  7月31日(日)~8月2日(火)
    広島サンプラザホール 7月31日(日)~8月5日(金)
      
結果
 1回戦 報徳学園 63‐49 呉港(広島)
 2回戦 報徳学園 66‐76 開志国際(新潟)

1回戦は地元チームとの対戦で相手のゾーンディフェンスに苦しみましたが、3年植田(選抜特進コース)3年濱田(特進コース)のアウトサイドショットの活躍で、接戦をものにすることができました。
2回戦は留学生を擁する新潟の開志国際高校と対戦しました。前半で10点のリードを奪われる厳しい展開となりましたが、3ピリオド終了にはディフェンスを中心に追い上げに成功し、3年金(進学コース)や2年志水(特進コース)の活躍で同点とし流れを引き寄せました。そのまま流れに乗りたいところでしたが、最終クォーターで勝負どころのシュートがリングに嫌われ敗退しました。
残念な結果になりましたが、全国の舞台で報徳学園らしい戦いができたのではないかと思います。ご声援ありがとうございました。

h28%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%8f%e3%82%a4%e2%91%a0

h28%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%8f%e3%82%a4%e2%91%a1

h28%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%8f%e3%82%a4%e2%91%a2

水泳競技部 第52回兵庫県中学校学年別水泳競技大会

日時  平成28年8月26日(金)、27日(土)

会場  神戸市立ポートアイランドスポーツセンター

大会  第52回 兵庫県中学校学年別水泳競技大会
    兵庫県中学校新人水泳競技大会
【結果】
 400mリレー
  第28位 前田、中西、生田、今田 4:32.94
 400mメドレーリレー
 B決勝
  第5位  生田、中西、今田、前田 4:55.66
  1年男子
 400m自由形
  第7位 今田 翔唯 4:56.37
 100m平泳ぎ
  第4位 中西 一太 1:15.55
3年男子
 50m自由形
  第7位 森 恵嗣 27.20
 100m自由形
  第6地 石原 暉生 57.78

以上の結果となりました。
中学3年生は、最後の大会となり、入賞できなかった者もベストタイムで泳いでくれました。1,2年生は夏のシーズン最後の室内での試合となり、夏の頑張りをしっかりと見せてくれました。これから新チームとなりますが、まだまだ未熟なチームです。来年に向け精進したいと思います。ご声援ありがとうございました。

全校集会

 夏盛りの晴天の日、夏休み明けの全校集会が体育館にて行われました。休み中のオリンピックや全国大会での日本、本校生の活躍、成果にかんがみ優秀な仲間の良い点をそばにして、自分の良さを伸ばす生活、活動を期待するとの校長の話がありました。
 全国大会での成績発表がありました。団体で水泳、バスケットボール、少林寺拳法、軟式野球、吹奏楽、相撲。個人で水泳、陸上、卓球の戦果発表がありました。
 水泳部で団体準優勝 溝畑、渋谷君の種目別優勝は素晴らしい成果でした。

DSCN7900

DSCN7901

DSCN7902

高校夏休み明け集会

1限目、本校体育館に於いて夏休み明けの集会がおこなわれました。始めに住友学校長から諦めない心についてのお話しがありました。そして、夏休みに全国大会に出場した相撲部、バスケットボール部、少林寺拳法部、陸上競技部,水泳部、卓球部、軟式野球部の各主将から戦績についての発表がありました。また吹奏楽部からも活動報告がありました。
最後に橋本生徒指導部長から学園生活を送るうえでの諸注意がありました。

koukou-20160827s

夏休み明け全校集会

8月26日(金)に夏休み明け全校集会が開催されました。
最初に学校長から、夏休み中にどのような生活を送ったかという問いかけがありました。勉強にもクラブにも頑張るのは当然のことながら、リオオリンピックの日本選手団の活躍を例に挙げ、「するべきことを見据えて、最後まであきらめずに頑張ろう。」という言葉を頂きました。
 その後、夏休み中に全国大会に出場したクラブからの結果報告がありました。多くのクラブが全国大会で活躍し、特に水泳部は全国大会団体2位という好成績を収めてくれました。
 次に、自彊会から段上小学校で行われた地域の夏祭りの報告と10月に行われる学園祭の案内がありました。
最後に生徒指導部長から生活面についての諸注意がありました。
 夏休みを終え、より逞しくなった姿を見られてうれしく思っています。この調子で心身ともにより成長してくれることを期待しています。

kou2-20160826 (1)s

kou2-20160826 (2)s

kou2-20160826 (3)s

kou2-20160826 (4)s

CCGS交換留学生より

河野 公成君

この週末は夕食に回転寿司に連れて行ってもらいました。
日本と違い、回転寿司なのになかなか品物が回ってこない回転寿司でした。
日曜日はホストファミリーのお兄さんがロックバンドに所属しているので、お兄さんの演奏を聴きに行きました。
お兄さんが言うには、演奏の音が大きいと言われるのがやりがいらしいです。

kokusai-20160823 (1)s

kokusai-20160823 (2)s

吹奏楽部 第66回 関西吹奏楽コンクール 金賞を受賞 

8月22日和歌山県民文化会館で行われました「第66回 関西吹奏楽コンクール」の高校小編成部門に兵庫県の代表として出場しました。昨年に続き2度目の関西大会出場になります。今年は東日本大震災をテーマにした福島弘和作曲の「嘆きと祈り~コラールとトッカータ~」を演奏しました。結果は昨年同様見事に金賞を受賞することができました。この部門には全国大会がありませんので、部門内で最高の賞を2年連続でいただいたことになります。報徳学園吹奏楽部の歴史にまた新たな1ページが刻まれました。ご声援本当にありがとうございました。
昨年から13名のメンバーが入れ替わり、今年は一体どうなることかと心配しておりましたが、新メンバーになってから1年かけて磨いてきたハーモニーが西阪神地区大会、兵庫県大会、そして関西大会とそれぞれの大会ごとにさらに磨きをかけられたことがこの結果に結びついたのだと思います。
この夏のコンクールも、昨年同様、部員のみんなが最後まで笑顔で終われたことが本当にうれしかったです。
また、様々な面でサポートしていただいたOB諸氏や保護者の皆様をはじめとするすべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
高校3年生はこれで引退になりますが、この伝統を引き継いで報徳サウンドをさらに磨いていきたいと思っています。
今後ともご声援よろしくお願いします。

【吹奏楽部の次回の出演予定】
   「報徳祭(学園祭)」
     1.と き  平成28年10月23日(日)
     2.ところ  本校大谷記念講堂
     3.入場料  無料

suisougaku-20160824 (1)s

suisougaku-20160824 (4)s

バスケットボール部 平成28年度兵庫県私立中学男子バスケットボール大会

日時 平成28年8月20日・8月21日

会場 報徳学園中学・甲陽学院中学

結果 予選リーグ
   1回戦 報徳44-25仁川学院  
   2回戦 報徳37-6関西学院
   3回戦 報徳46-21滝川第二
       以上の結果グループ1位で決勝トーナメント進出

   決勝トーナメント
   1回戦   報徳26-29甲陽学院   
   5位決定戦 報徳20-37三田学園

予選リーグは、3年生を中心に常に試合を優位にするめ、全勝で決勝トーナメント進出を決めることができました。
決勝トーナメント1回戦では、甲陽学院と対戦し接戦のすえ惜しくも敗れてしましました。また5位決定戦では三田学園に後半で差をつけられ敗れました。
ご声援ありがとうございました。