年別アーカイブ: 2016年

柔道部 第65回 兵庫県高等学校新人柔道大会 

日時  平成28年11月11日(金)~11月13日(日)  

会場  高砂市総合体育館

大会  第39回全国高等学校柔道選手権県予選

結果
<団体戦> 第3位
 (1回戦)報徳 ◎5人残し  吉川
 (2回戦)報徳 ◎5人残し  東洋大姫路
(準々決勝)報徳 ◎3人残し  神戸科技
 (準決勝)報徳   代表戦 ◎ 育英
  
<個人戦>
  60kg級 第3位 田中 神 (Ⅱ-8)
  66kg級 ベスト8 姫野 岳人(4-2)※近畿大会出場決定戦敗退
        〃   片平 魁 (Ⅰ-7)※近畿大会出場決定戦敗退
  73kg級 第2位 楠部 勇之介(Ⅱ-7)
  81kg級 第3位 薮田 豪樹(Ⅱ-7)
      ベスト8 渡邊 廉 (Ⅱ-6)※近畿大会出場決定戦敗退
  100kg級 第3位 小守 健將(Ⅱ-3)
100kg超級 優 勝 窪田 風雅(Ⅱ-7)
      第2位 長谷 泰成(Ⅱ-6)

以上の結果となりました。
今回の団体戦は5人戦の勝ち抜き試合で、優勝すれば3月の全国大会出場が決まる大会でしたが、準決勝戦で育英高校と対戦し、惜しくも代表戦で敗退しました。
先鋒から中堅までの3人が引き分けで試合が進み、副将同士で本校の小守と育英の三星選手が対戦し、試合中盤で一本勝ち。その次に大将の長谷川選手と対戦し、試合終盤に抑え込まれ、一本負け。本校の大将薮田との対戦となり、惜しい場面はありましたが引き分けで終わり、代表戦となりました。代表戦では小守と長谷川選手との対戦となり、試合序盤に上半身を回され有効を奪われ、その後取り返すべく猛攻をしかけましたが、力及ばず試合終盤に相手の絞技が決まり、一本負けとなりました。
個人戦においては、多くの選手が奮闘し、優勝が1名、第2位が2名、第3位が3名、ベスト8が3名となりました。
今回の大会での経験で、次の大会への課題が明確になりました。来年の6月の県総体では、このくやしさを忘れずに、団体優勝を目標に、今後も精一杯努力したいと思います。
当日はたくさんの方々にご声援いただき、ありがとうございました。

団体戦の結果より、2月4日(土)に大阪府のなみはやドームで行われる近畿大会(団体試合)に出場することが決定しました。
個人戦の結果より、上記の9名は12月18日(日)にグリーンアリーナ神戸サブで行われる全国高等学校柔道選手権(個人試合)兵庫県予選に出場することが決定しました。この大会で優勝した選手が3月の全国高校選手権大会に出場することができます。
また、田中、楠部、薮田、小守、窪田、長谷の6名は1月28日(土)に兵庫県立武道館で行われる近畿大会(個人試合)に出場することも決定しました。

jyudo-20161113s

吹奏楽部「西宮ブラスフェスティバル2016」に出演

11月13日(日)に西宮市民会館アミティホールで行われました「西宮ブラスフェスティバル2016」に、関西学院高等部・県立西宮高等学校・仁川学院中学校高等学校と合同で出演しました。4校合同バンドは20年以上の歴史を重ねていますので、今回も息の合った演奏を披露することができました。入場制限がかかるほど大変多くの皆さんにお越しいただき、元気の出る拍手をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。演奏曲目は、仁川学院の坂本先生の指揮で「ミュージカル『レ・ミゼラブル』より」、本校の池田先生の指揮で「踊りあかそう」でした。
写真は、プログラムとリハーサル風景です。
また、同じ4校合同バンドで下に書きました演奏会にも出演しますので、ぜひお越しください。

【吹奏楽部の次回の出演予定】
   「第28回 西宮市高等学校吹奏楽連盟定期演奏会」
     1.と き  平成28年11月20日(日)13時30分開演
     2.ところ  関西学院高中部礼拝堂
     3.入場料  無料

suisougaku-20161114-1s

suisougaku-20161114-2s

ハンドボール部 兵庫県高等学校新人ハンドボール選手権大会

日時  11月12日(土)

会場 加古川市立総合体育館

結果
 1回戦 川西北陵 23(7-5・16-7)12 報徳学園

 残念ながら1回戦敗退でした。体育館での試合でしたので、先輩から寄贈していただいた垂れ幕をかけて試合に臨みました。前半は、よく粘りいい試合ができましたが、後半はリズムに乗れなく試合を終えました。
また、気持ちを入れかえて練習します。応援ありがとうございました。

1479029641825

dsc_01371

六甲強歩大会

11月10日(木)、恒例の六甲強歩大会が行われました。午前9時30分に神戸岡本の保久良神社を、やや冷え込みが厳しい中でしたが、宝塚へ向けて全員元気にスタート。それぞれ3回目、6回目の参加ということもあり、慣れた足取りで途中の関門もスムーズに通過。秋風を感じながら約20kmにわたる六甲山を無事に縦走しました。

kou3-20161110-1s

kou3-20161110-2s

kou3-20161110-3s

六甲強歩大会

 今年一番の北風の冷たい朝、岡本保久良神社集合出発の六甲強歩大会が行われました。各クラス6名基準の班行動で、六甲山頂経由宝塚まで20キロの山道を全校で縦走しました。9時出発で、3時過ぎに全員完走しました。少し寒さを感じながら心地よい秋の六甲を体験できました。

cimg0648

cimg0649

cimg0650

六甲強歩大会

11月10日、六甲強歩大会を実施しました。中学1年生にとっては初めての六甲強歩でしたが、参加者は無事全員完走することができました。次は12月のマラソン大会に向けて頑張って欲しいと思います。(写真は、特に早く完走したグループの生徒たちです。よくがんばりました!!)

tyuu1-20161110-1s

tyuu1-20161110-3s

tyuu1-20161110-2s

推譲会研修旅行

今年の推譲会主催の研修旅行は11月9日(水)豊岡・出石に行ってきました。早朝バス待つ間の曇り空の中、強風と寒さに耐えるスタートとなりました。現地でもあいにくの小雨まじりの寒さとなりましたが、皆さん晩秋の城下町の風情を買い物とともに楽しまれていました。また、豊岡かばん工房ではそれぞれが選んだ皮素材でおしゃれな小銭入れが出来上がりました。お楽しみの昼食では名物皿そば、黒毛和牛ステーキに舌鼓を打ち、にぎやかに過ごしました。行き帰りのバスの中でも皆さん話が弾み楽しい一日旅行となりました。お疲れ様でした。

img_0541

img_0542

img_0554

ラグビー部 第96回全国高等学校ラグビーフットボール大会兵庫県予選

第96回全国高等学校ラグビーフットボール大会の兵庫県予選の準々決勝が11月6日JR西日本鷹取グランドで行われ市尼崎高校と対戦。前半2トライ(2G)後半9トライ(8G)の計11トライ(10G)の75点を奪い、市尼崎高校を前半のPGの3点に抑え完勝しました。準決勝は11月13日(日)14時30分より神戸総合運動公園ユニバー記念競技場で甲南高校と対戦します。ご声援よろしくお願いします。_10197