年別アーカイブ: 2016年

学園祭

平成28年10月22日(土)、23日(日)に学園祭が開催されました。高校3年生は全クラスが模擬店を出店し、各クラスとも協力し合って模擬店の準備から運営までを行っていました。店内は非常に活気にあふれ、楽しい雰囲気の中での学園祭となりました。無事に2日間を終了し、良い思い出となったようです。

kou3-20161023-1s

kou3-20161023-2s

kou3-20161023-3s

学園祭で学年展示を行いました。

高校Ⅱ年5年の展示テーマは「校外学習レポート」でした。春の校外学習で訪れた「奈良」について、各自が興味を持ったことを現地で調べ、図や資料を添付してレポートにまとめました。図や絵を上手く描いている者、インターネットや書籍で深く調べることができている者など、それぞれによく頑張って作成していました。
学園祭は他にもステージ、模擬店と報徳生の隠れた能力が垣間見られる充実したものとなりました。

kou2-20161023-1s

kou2-20161023-2s

kou2-20161023-3s

kou2-20161023-4s

学園祭にて推譲会(保護者の皆様)によるバザーが開催されました。

クラス役員や本部役員の保護者の皆様によって、バザーが開催され、学園の内外から多くのお客様にご来場いただきました。保護者の皆様で構成される推譲会は、学園の教育活動の発展のため、日々多様なご支援を頂いております。中でもこの学園祭におけるバザーは企画、呼びかけ、準備、運営、集計等、すべての活動に多大なご尽力を頂いております。出品にご協力いただいた保護者の皆様、運営に携わって下さった役員の方々、そしてバザーに足を運んで頂いたすべての方に、心より感謝申し上げます。

suijyoukai-20161023-1s

suijyoukai-20161023-2s

suijyoukai-20161023-3s

第71回兵庫県高等学校駅伝競走大会阪神地区予選会

第71回兵庫県高等学校駅伝競走大会阪神地区予選会が22日、武庫川河川敷特設コースで行われ本校は1区から後続を大きく引き離し2時間9分56秒で圧勝し50連覇を達成しました。
この結果11月6日(日)に篠山市で行われます県大会に出場し11年ぶりの都大路への出場を目指します。ご声援よろしくお願いします。
1区 平田 佳祐(区間1位 31′28)
2区 藪田 一志(区間1位  8′43)区間新
3区 川田 信 (区間1位 25′54)
4区 石森 海晴(区間1位 25′05)
5区 高橋 隼人(区間1位  8′56)
6区 遠藤 悠紀(区間1位 14′58)
7区 今井 毅 (区間1位 14′52)
resize0009

resize0010

resize0011

resize0012

resize0013

resize0014

resize0015

放送部 学園祭に参加!

10月22日(土)・23日(日)に行われた、学園祭に参加しました。
メインの校内放送は、今年も校舎チャンネルと模擬店チャンネルの2系統で放送。文化祭にふさわしい選曲でお楽しみいただきました。
また、恒例の模擬店は綿菓子屋「じゃんぽ~る⑭」を出店。今年もいつものイチゴ味・メロン味・マンゴー味が大好評。
そして、今年は「ミスター報徳」に参加。映像と生のダンスの融合に挑戦しました。
 また来年の放送部の学園祭をお楽しみに!

綿菓子屋「じゃんぽ~る⑭」
綿菓子屋「じゃんぽ~る⑭」

Ⅱ進コース 1・2年 “届けよう、服のチカラ”プロジェクト

10月23日(日)に行われた本校の学園祭で、中学1・2年のⅡ進コースがユニクロ主催の“届けよう、服のチカラ”プロジェクトに参加し、子ども服の回収を致しました。
多くの方々にご協力いただき、1141着の子ども服を回収することができました。回収した子ども服は、ユニクロを通して世界の難民の子どもたちに届けられます。ありがとうございました。
今回の活動を通じて、本校の生徒が国際問題や環境問題に関心を持つだけでなく、自分にもできる社会貢献があるということを気付くきっかけになればと思います。

tyuu1-20161024s

吹奏楽部 「報徳祭」(学園祭)ステージに出演

平成28年10月23日(日)に行われました「報徳祭」(学園祭)のステージで、吹奏楽部は今年もステージ演奏を披露させていただきました。高校3年生が引退し、30名という人数でしたが、例年通りのソロあり、パフォーマンスあり、引退した高校3年生の頼もしいバックアップありの楽しいステージとなりました。演奏した曲は、「シュガーソングとビターステップ」「ジャパニーズ・グラフィティⅪ~刑事ドラマ・テーマ曲集~」「情熱大陸」「夏祭り」「カゲロウデイズ」「めざせポケモンマスター」「シンクロBOM-BA-YE」「ディズニーメドレー」「風になりたい」の9曲でした。天候にも恵まれ、本当に多くの皆さんにご来場いただき、大きな拍手をいっぱいいただきました。吹奏楽未経験の新入部員たくさんいる中で、みなさんに楽しんでいただける演奏をお届けすることができるかどうか不安だった吹奏楽部員一同でしたが、聴衆のみなさんから大きな大きな勇気をいただきました。本当にありがとうございました。

【次回の吹奏楽部の出演予定】
 ①「西宮ブラス・フェスティバル2016」
  1.と き   平成28年11月13日(日) 13時~
  2.ところ   西宮市民会館アミティホール
  3.入場料   無料

 ②「西宮市高等学校吹奏楽連盟第28回定期演奏会」
  1.と き   平成28年11月20日(日) 13時30分~
  2.ところ   関西学院高中部礼拝堂
  3.入場料   無料
  ※いずれも関西学院高等部さん、県立西宮高等学校さん、仁川学院中学校・高
   等学校さんと合同で出演させていただきます。

学園祭が実施されました。

10月22日(土)、23日(日)学園祭が実施されました。
中学3年では
 ステージ 「バカッコイイ動画」
 展示   「めんそーれー 中学3年」
       首里城と守礼の門の巨大展示
 模擬店  [報トドッグ」
      僕たちのホットドッグ
 を発表しました。
 準備期間が2週間と短かったですが、学年でよくまとまり、いい発表が出来たと思います。

dsc_0097

dsc_0103