5月25日(水)の午後から、中学体育大会予行を行いました。気温も高くなり、生徒諸君にとっては、なかなか厳しい環境の中での体育大会予行になったと思います。そんななかでも生徒諸君は、入場・退場の練習、開会式・閉会式の練習など集中して頑張っていたと思います。
体育大会当日まで、残り少ない日数となってきましたが、あと数回ある合同体育で不安な部分を練習してもらいたいと思います。また、体調管理にも気を配り当日元気な状態で体育大会に参加してもらいたいと思います。

5月25日(水)の午後から、中学体育大会予行を行いました。気温も高くなり、生徒諸君にとっては、なかなか厳しい環境の中での体育大会予行になったと思います。そんななかでも生徒諸君は、入場・退場の練習、開会式・閉会式の練習など集中して頑張っていたと思います。
体育大会当日まで、残り少ない日数となってきましたが、あと数回ある合同体育で不安な部分を練習してもらいたいと思います。また、体調管理にも気を配り当日元気な状態で体育大会に参加してもらいたいと思います。
ベイコム陸上競技場にて高校の体育大会が行われました。3年ぶりの実施となり、全学年初めての取り組みとなりました。生徒たちは競技や応援に全力で取り組んでいました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
25日1限目のHRの時間ですが、3年生全体が大谷記念講堂で応援合戦の特訓です。
小道具の演出もありクラス毎の工夫も見ものです。本番を楽しみにしてください。
25日5・6限目を使い体育大会の予行演習を中学全体で行いました。暑い中でしたが、3年生は気合十分で動いていました。入場行進、ラジオ体操の隊形から各種目の招集、演技、放送の各パートの確認を行いました。残り2日間でしっかりと仕上げて当日は、保護者の方々に生徒諸君の生き生きとした表情を見ていただければと思います。特に3年有志の綱引きは盛り上がると思います。乞うご期待です。
軟式野球の春季兵庫県高校大会は22日、明石トーカロ球場で決勝があり、本校が延長10回の末、3-2で村野工業高校にサヨナラ勝ちし、5年ぶり8度目の優勝を飾りました。この結果により、6月4日に滋賀県のマイネットスタジアム皇子山で開幕する近畿大会に出場が決定しました。ご声援宜しくお願い致します。