最新報徳ニュース

中学 [2023.1.17]

中学弁論大会クラス予選

1月17日(火)、1.2限目に中学弁論大会クラス予選を行いました。生徒は、『感銘を受けた言葉』をテーマに弁論発表を行いました。緊張しながらもはっきりと自分の言葉で思いを伝えることができていたと思います。 本日選ばれたクラ…続きを読む

中学 [2023.1.17]

わくわくオーケストラ教室

1月17日(火)、兵庫県立芸術文化センターにて開催された、わくわくオーケストラ教室に参加してまいりました。兵庫県立文化センターは、2005年の秋に阪神・淡路大震災からの復興のシンボルとしてオープンした劇場です。このような…続きを読む

中学高校 [2023.1.17]

1.17阪神淡路大震災の追悼

阪神淡路大震災から28年を迎えました。本校では、半旗を掲げ、SHRで生徒とともに黙祷を捧げました。続きを読む

高校 [2023.1.16]

共通テスト自己採点

 高校Ⅲ年生共通テスト出願150名、16日(月)午前中に真剣な面持ちで自己採点を行いました。今後は校内での出願最終検討会を経て、担任との国公立出願面談がスタートしていきます。画像は高Ⅲ学年団からの寄せ書きと共通テストと一…続きを読む

中学 [2023.1.14]

中学入試が始まりました。

「本日1月14日(土)より3日間、中学入試を行います。初日の14日(土)は、1次入試と1次午後入試を行います。 朝からあいにくの雨でしたが気温は高く、受験生の皆さんにとっては本番に臨みやすい状況だったのではないでしょうか…続きを読む

中学 [2023.1.10]

人権教育講演会

本日3.4限目に中学生を対象に人権教育講演会が実施されました。 今年度はNPO法人ブリッジ・フォー・ピース代表理事の神直子先生にお話をしていただきました。ブリッジ・フォー・ピースは、フィリピンの戦争犠牲者と元日本兵の方々…続きを読む

中学 [2023.1.10]

中高合同放送集会が実施されました。

 1月10日(火)1限に中高合同放送集会が実施されました。元田学校長より、新型コロナウイルスに加えてインフルエンザの感染拡大防止に努めてほしいとお話がありました。また、先日行われた第102回全国高校ラグビーフットボール大…続きを読む

中学 [2023.1.10]

人権教育講演会が実施されました。

1月10日(火)3、4限に大谷記念講堂にて人権教育講演会が実施されました。NPO法人 ブリッジ・フォー・ピース代表理事 神 直子さんが「映像を用いた平和教育」を題にフィリピンでの戦争犠牲者と元日本兵双方の体験を聞き、戦争…続きを読む

中学高校 [2023.1.10]

冬休み明けの中高合同全校放送集会

 1月10日(火)、1限目に中高合同全校放送集会が行われました。学校長より年始の言葉としてラグビーの全国大会準優勝を称え、最後まであきらめない気持ちで学校生活を大切に送ってもらいたいというお話がありました。  クラブの成…続きを読む

中学 [2023.1.10]

人権教育講演会

1月10日(火)の3~4限目に大谷記念講堂にて、人権教育講演会を行いました。講師の先生として、NPO法人ブリッジ・フォー・ピース代表理事の神直子先生にお話をしていただきました。講演では、実際に戦地に赴いた元日本人兵士の体…続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

ページトップ