年別アーカイブ: 2023年

来週 中学1年(遺跡巡り)中学2年(国際交流合宿)

今日は、中学1,2年生の前期末考査最終日でした。
中学1,2年生の皆さん、取り組みの成果が楽しみですね。
そんな皆さんは、来週26日(火)に、それぞれ標題の校外学習に出発します。
IMG_0464
中学1年の遺跡巡りの目的
➀ 二宮尊徳翁の偉大な足跡を訪ね、建学の精神への理解を深める
⓶ 集団生活を通して仲間を互いに認め、信頼し合い、協力する態度を養う
中学2年の国際交流合宿の目的
➀ 外国人講師との交流を通して、日本の言語・文化の良さを再発見する
⓶ 異文化に対する理解と認識を深め、国際社会に貢献する豊かな心を養う
⓷ 英語の学習意欲を向上させる
皆さんのいない間、校舎3階やグラウンド、体育館が寂しくなりますが、29日(金)元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
一生の思い出となる校外学習にしてください。

余談)皆さんは昨日9月21日が「国際平和デー」ということを知っていましたか?
1981年、国連が平和の理想を記念・強化するため、総会の通常会議が始まる9月の第3火曜日制定したのが始まりだそうです。第1回「国際平和デー」は翌1982年で、2002年に現在の9月21日に固定されたそうです。
無知な私は、この日のことを某新聞コラムで知り、「平和」という文字を見た時、つくづく実感したことがあります。それは日本という国に生まれたこと、高度経済成長のころに幼少期を迎えたこと、青春期は冷戦時代だったけれど、その終焉を見れたこと、就職氷河期の前に教育の世界に入れたこと、そして今全国に名の知られる報徳学園で皆さんと挨拶を交わせていること、すべてが私個人にとって「平和」を実感させてくれているからです。
ただ、一方で先日の国連総会が余りにも、空虚であり、この先どうすれば世界が一つになれるのだろうかと考えさせられました。5つの常任理事国のうち4か国の首長が欠席して総会になるのか?頭数が揃うだけでは何にもならないのですが、総会を常任理事国で持ち回りで開催したらどうなんだろうなどと考えたりしました。
私たちの「平和」がいつまで続くのでしょうか?学園生諸君、どう思いますか?
この後、ChatGPTに尋ねてみようと思います。

090A06351

硬式野球部 令和5年度秋季兵庫県高校野球大会

9月18日(月祝)、明石トーカロ球場にて3回戦が行われ、本校は関西学院高等部に9-1でコールド勝ちし、ベスト8進出を決めました。準々決勝は9月30日(土)神戸国際大付属高校と対戦します。ご声援宜しくお願い致します。

090A06351

090A93321

090A93761

090A06011

090A11321

090A96561

image_6487327 (1)

弓道部 兵庫県高等学校弓道新人大会

9月16日、17日、18日に明石にあります県立弓道場にて兵庫県高等学校弓道新人大会、近的の部個人戦、団体戦 遠的の部個人戦、団体戦 が行われました。 近的の部個人戦 計12射 2年の水田が10中で2位 2年の原が9中で5位 1年の伊藤が9中で6位となり、 1位〜6位までが11月の近畿高校弓道選抜大会に出場を決めました。 近的の部団体戦 2年水田、小松、1年西川の3人団体で挑み、36射中23中で優勝。 11月の近畿高校弓道選抜大会を決めました。 遠的の部個人戦、団体戦 2年水田、1年西川の2人だけで団体戦に挑み、惜しくも1本足りず、個人戦も団体戦も入賞できませんでした。 11月の大会向けてこれからも頑張ります。

image_6487327 (1)

image_6487327

12

柔道部 令和5年度西宮市中学校新人大会

第65回柔道競技大会
日時 令和5年9月17日(日)

会場 報徳学園柔道場

結果
【男子団体】 第3位
予選リーグ
〈1試合目〉報徳中 3-2 浜脇中
〈2試合目〉報徳中 3-0 甲武中
〈3試合目〉報徳中 3-2 甲陵中
 準決勝  報徳中 2-3 瓦木中

【男子個人上級の部】
〈50㎏級〉 優 勝 吉岡 風太(2-2)
〈55㎏級〉 第3位 池田 湊(2-1)
〈60㎏級〉 第2位 尾崎 颯海(2-1)

以上の結果となりました。今回残念ながら団体戦において準決勝で敗れ第3位という悔しい結果となりました。この悔しさを忘れず、10月の阪神新人大会に臨みたいと思います。引き続きご声援をお願いします。

12

image1s

バスケットボール部 令和5年度 西宮市新人大会

【第60回 令和5年度西宮市新人大会】
9/9(土)@大社中学校
予選リーグ
報徳学園中学校 59 – 11 鳴尾中学校
報徳学園中学校 43 – 14 上甲子園中学校

9/16(土)@真砂中学校
決勝トーナメント
1回戦 報徳学園中学校 67 – 46 真砂中学校
2回戦 報徳学園中学校 76 – 43 苦楽園中学校
準決勝 報徳学園中学校 71 – 42 甲武中学校
決勝 報徳学園中学校 68 – 51 今津中学校

最終結果:優勝(4年連続4回目/阪神大会出場)

人数の少ない中、苦しい試合となりましたが、全員出場で凌ぎ、優勝することができました。
ご声援ありがとうございました。
この結果に満足することなく、次のステップに向けてチーム一同精進してまいります。
引き続きご支援ご声援よろしくお願いいたします。

▼次試合の予定▼
【令和5年度 阪神中学校新人大会】
11月3日(金祝)、5日(日)
川西市総合体育館ほか

引き続きご声援よろしくお願いいたします。

image1s

image0s

image1s

image2s

image3s

地域清掃活動

昨日朝、30分の学校周辺地域清掃が行われました。中学校・高等学校自彊会(生徒会)が主体となり、定期的に取り組んでいます。昨日は、自彊会役員と高校Ⅲ年生が取り組みました。
IMG_0393IMG_0392IMG_0394

この取り組みを通じて、生徒諸君の心に、この地域に対する思いが育ってくれることを切に願っています。

余談1)数年前までは、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)により、今日9月15日を「敬老の日」として定めていました。ハッピーマンデー制度により、平成15年に現在の第三月曜日に移行し、今年は18日が「敬老の日」です。
「国民の祝日」とは美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために定められた「国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日」です。

余談2)この「敬老の日」は、兵庫県 多可町が発祥の地ということをご存知ですか?気になる方は検索して調べてみてください。いずれにしろ、少子高齢化、お祝いされる年配の方々が日本にはたくさんおられます。国民こぞって祝い、感謝する日です。
学園生諸君には身近な対象として、誰かいますか?何か考えていますか?

僕も、間もなく65歳です。皆さんから見たら、そんな対象の一人かもしれませんね。

5B1F5EC3-3C08-48C1-80C0-E072E6807763s

前期期末考査前の中学集会

本日(9月13日)1限目に中学集会がありました。まず、クラブ活動で優秀な成績をおさめた陸上、柔道、水泳、体操の各部員が副校長から表彰状を手渡され、各表彰生徒が今後の抱負を語ってくれました。そのあと、学園祭の案内が自彊会会長の吉俣君よりあり、PR動画が上映され、学園祭へのモチベーションがたかまりました。最後に生徒指導係の先生から自転車、SNS,通学路等のお話がありました。

5B1F5EC3-3C08-48C1-80C0-E072E6807763s

8C14DBAC-A30A-41C1-AA66-B48AC66BBD06s

A9B94F62-793D-4630-8888-E1C2D9DFA1DFs

D9D7A0B1-A1F5-43ED-ABAF-92813B7C134Cs

中学集会がありました。

9月13日、1限目に中学集会がありました。まず、クラブ活動で陸上、柔道、水泳、体操の部員が表彰され、今後の抱負を語ってくれました。そのあと、学園祭のPR動画が上映され、最後に生徒指導部の先生から自転車、SNS,通学路等のお話がありました。前期期末考査前ですが、一生懸命勉強して気持ちよく秋休みを迎えてほしいです。

IMG_9079s

公立中学校PTAによる報徳学園見学会

去る9月8日(金)、大型バス1台を使って、猪名川町立猪名川中学校PTA会員の皆様が標記「私立高校見学会」の1校として、報徳学園にお越しくださいました。70分程度のわずかな時間ですが、学校長と入試広報部長が学園の魅力について、説明させていただきました。説明後は授業の様子も含めて、校舎や校地を見学していただきました。
このような機会を作っていただき、保護者の皆様に、学園をより知っていただくことができることは報徳学園としても、とても有難いことです。猪名川中学校PTAの皆様、ありがとうございました。
IMG_3646IMG_3648

公立中学校ではその進路指導として、高校受験を控えた中学3年生の生徒に対して、夏休みや土曜日など休日を使い、実際に志望校・受験希望校までの道のりを自らの足で行ってみることを勧めておられます。
入試イベントの日に、何かしらの用事が重なり、イベントに参加できなかった家庭(生徒や保護者)には、個別に対応させていただいています。入試広報部までご連絡ください。まずは0798-51-3021まで、お電話ください。

余談)「処理水」、台風被害、遠くアフリカ大陸で地震、性被害、今この瞬間の生活に追われる身にあって、世の中で起こっている様々な出来事をどう自分事にできるのかを考えることがあります。まずは知ることから始まると思います。
生徒諸君、前期末試験の範囲が間もなく発表されます。皆さんは、きっとそこに向かって、精力を使っていることともいます。それでも、どうか、今世の中で起こっていること、この先の将来皆さんを待ち受けるであろう今の出来事をスルーすることがないように学園生活以外のことにもアンテナを立てておいてくださいね。
某新聞コラムに「(現地モロッコ地震発生場所のこと)困難な中、スペインなどの救助隊が向かっている。現地の声に耳をすまし、世界の支援に連なりたい」とありました。「世界の支援に連なりたい」という表現にグッときました。

イベント申込はこたらから

2024年度入試 学校説明会・公開行事日程

※詳細はホームページにて約2週間前までにお知らせいたします。
※すべての行事は事前参加の申し込みが必要となります。申し込みはホームページより行ってください。

【中学校公開行事(保護者・小学生対象)】
・中学校体育大会     5月27日(土)   終了致しました。
 
・中学オープンスクール①  6月3日(土)    終了致しました。
  
・中学オープンスクール②  7月22日(土)   終了致しました。

・中学オープンスクール③  8月2日(水)    終了致しました。
  
・中学オープンスクール④  8月4日(金)    終了致しました。

中学オープンスクール⑤  9月30日(土)    9:30~12:00   大谷記念講堂
  (クラブ体験編) 持ち物はこちら             各クラブ活動場所
  (4・5・6年生対象)
学校紹介in ホテルビスキオ尼崎 10月14日(土) 10:00~12:00  ホテルビスキオ尼崎

特色入試説明会①    10月17日(火)   17:00~18:00  大谷記念講堂

特色入試説明会②    10月20日(金)   17:00~18:00  大谷記念講堂

学園祭(個別相談会)  10月29日(日)   10:00~12:00   校舎1F
  【予約不要】
中学入試プレテスト   11月12日(日)    9:00~12:00   大谷記念講堂
   &保護者対象説明会
  (6年生対象)
入試説明会       
   &プレテスト解説会  11月25日(土)   10:00~12:00   大谷記念講堂

   (6年生対象)
中学オープンスクール⑥  11月25日(土)   10:00~12:00   大谷記念講堂
  (授業体験編)
  (3・4・5年生対象)
入試直前個別相談会    12月2日(土)   10:00~12:00   校舎1F

中学オープンスクール⑦  3月20日(水祝)  10:00~12:00   大谷記念講堂
  (学校紹介編)
  (新4・5・6年生対象)

【高校公開行事(保護者・中学生対象)】

・高校オープンスクール①  7月22日(土)    終了致しました。

・高校オープンスクール②  9月 9日(土)     終了致しました。
 
高校オープンスクール③  10月7日(土)    10:00~12:00   大谷記念講堂
  (学校紹介編)
  (中学1・2・3年生対象)
学園祭(個別相談会)   10月29日(日)   10:00~12:00   校舎1F
  【予約不要】
第1回学校説明会      11月4日(土)    10:00~12:00   大谷記念講堂
  (入試問題解説編)
  (中学3年生対象)
特待生推薦入試説明会   11月18日(土)    10:00~12:00   大谷記念講堂

第2回学校説明会     11月26日(日)   10:00~16:00   大谷記念講堂
  (入試問題解説編)           ※選抜特進・特進対象10:00~12:00
  (中学3年生対象)             進学対象     14:00~16:00
入試直前個別相談会    12月2日(土)   10:00~12:00   校舎1F

【合同説明会・相談会】
県私立中学・高等学校展(甲南大学西宮キャンパスCUBE) 9月3日(日)13:00~16:30
 詳細は https://www.kobe-np.co.jp/info/hyogo2024

学校進路相談会inイオンモール神戸北(イオンモール神戸北) 9月9日(土)10:30~15:00
 詳細は https://tmp-kobe.com/dj/gakko

明光義塾 公立私立中高兵庫進学相談会(神戸国際展示場) 9月16日(土) 13:00~16:00

有名私立中学高校入試合同説明会(尼崎市女性センター) 9月17日(日) 13:00~16:00

県私立中高進学セミナー(神戸国際会館) 9月30日(土)12:00~16:00
 詳細は https://www.ksf-site.com/kobe-nyushi

進学相談会in西宮(フレンテホール) 10月15日(日)11:00~16:00
 詳細は https://shingaku-web.com/#top_schedule