日別アーカイブ: 2023年5月3日

定演①

吹奏楽部 第10回定期演奏会を開催

令和5年5月3日(祝)、宝塚ベガ・ホールにおいて、報徳学園吹奏楽部第10回定期演奏会を開催させていただきました。昨年に引き続き、制約なく一般のお客様にもご来場いただいての開催となりました。260名を超える観客の皆様にご来場いただき、大盛況の演奏会となりました。本当にありがとうございました。
第1部は、現役部員だけのステージでした。部員が8名と非常に少なく心配されましたが、少人数ながらも緊張感のある演奏ができたのではないかと思います。第2部では、多くのOBがかけつけてくれ、大変賑やかなステージとなりました。サウンドも迫力が増し、聴衆の皆様からも温かい拍手や手拍子をいただき、会場全体が一体となって音楽の楽しさを共有できた本当に素敵な時間となりました。8名の部員も、本当に楽しく、達成感を肌で感じることのできた演奏会を通して、何ものにも代えがたい貴重な経験を積むことができました。
また、この演奏会は多くの皆様の支えによって開催できた演奏会でもありました。OB諸氏、保護者の皆様、そしてご来場いただいた多くの皆様、この定期演奏会の開催に携わっていただいたすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。この感謝の気持ちを忘れることなく、今後の活動に活かしていきたいと思います。

定演①

定演②

定演③

定演④

定演⑤

定演⑥

定演⑦

長田神社集合写真

相撲部 令和5年度 第56回兵庫県高等学校相撲大会

日時  令和5年5月3日(水)

会場  神戸市 長田神社 特設土俵

結果
個人戦100kg未満級
出場者 大和 歩夢(2年)・吉田 幸瑛(2年)・北野 将太(2年)・福本 優太(1年)
1回戦
福本 ● 寄り切り 〇 大和
北野 ● 引き落とし〇 溝上(県農)
準決勝戦
大和 〇 不戦勝  ● 吉田
決勝戦
大和 〇 浴びせ倒し● 田中(市川)
以上の結果、大和 歩夢が優勝しました。

個人戦100kg以上級
出場者 今村 圭吾(3年)・岡本 塁(3年)・村上 拓之(3年生)・武田 晴(2年)・田中 彰人(1年)
1回戦
村上 〇 寄り切り ● 武田
今村 〇 はたき込み● 田中
準決勝戦
岡本 〇 寄り切り ● 村上
今村 ● 引き落とし〇 松井(市川)
決勝戦
岡本 〇 寄り切り ● 松井(市川)
以上の結果、岡本 塁が優勝、村上 拓之、今村 圭吾が第3位になりました。

個人戦無差別級
出場者 今村 圭吾(3年)・大角 夢翔(3年)・岡本 塁(3年)・村上 拓之(3年)・北野 将太(2年)
・武田 晴(2年)・大和 歩夢(2年)・吉田 幸瑛(2年)・田中 彰人(1年)・福本 優太(1年)
1回戦
岡本 シード
北野 〇 下手出し投げ● 大和
村上 ● 押し出し 〇 田中(市川)
福本 〇 不戦勝  ● 吉田
大角 ● 寄り切り 〇 田中
武田 ● 寄り切り 〇 溝上(県農)
今村 シード
準々決勝戦
岡本 〇 突き出し ● 北野
福本 ● 押し出し 〇 田中(市川)
田中 〇 押し出し ● 松井(市川)
今村 〇 突き出し ● 溝上(県農)
準決勝戦
岡本 〇 寄り切り ● 田中(市川)
田中 ● 押し出し 〇 今村
決勝戦
岡本 〇 引き落とし● 今村
以上の結果、岡本 塁が優勝、今村 圭吾が準優勝、田中 彰人が第3位になりました。

無差別級敗者復活戦(トーナメントで決勝進出者に敗れた選手での対戦)
1回戦
北野 ● 引き落とし〇 田中(市川)
田中 〇 寄り倒し ● 溝上(県農)
2回戦
田中 〇 送り倒し ● 田中(市川)
これにより6月11日に大阪府で行われる近畿大会個人無差別級に岡本、今村、北野、田中、福本の出場が決定しました。
                  
団体戦(3人制)
報徳学園 2-1 市川
先鋒 岡本 〇 寄り切り ● 松井
中堅 田中 〇 不戦勝  ● 
大将 今村 〇 突き落とし〇 田中
以上の結果、優勝しました。これにより全国選抜大会である高校相撲金沢大会への出場が決定しました。

長田神社集合写真