日別アーカイブ: 2023年12月11日

無題

吹奏楽部 「第55回兵庫県私学連合音楽会」に出演します

来る令和5年12月17日(日)に神戸国際会館こくさいホールで「第55回兵庫県私学連合音楽会」が開催されます。本校吹奏楽部は仁川学院中・高等学校吹奏楽部と合同で出演します。
演奏する曲は、いきものがかりの「気まぐれロマンティック」、西城秀樹の「ヤングマン(Y.M.C.A.)」です。ぜひ聴きに来てください。

 1.と き  令和5年12月17日(日) 午前9時45分開場 午前10時開演
        本校吹奏楽部の出演予定時刻は午後1時です
 2.ところ  神戸国際会館こくさいホール
 3.入場料  無料

【次回の吹奏楽部の出演予定】
 「第33回兵庫県アンサンブルコンテスト西阪神地区大会」
1.と き  令和5年12月24日(日)午前9時50分開場 午前10時10分開演
       本校吹奏楽部の出演予定時刻は次の通りです
          管打5重奏 午後2時49分
          木管3重奏 午後6時9分
2.ところ  三田市総合文化センター 郷の音ホール
3.入場料  1,000円

※吹奏楽部は令和6年5月3日(金)に、宝塚ベガ・ホールに於いて、第11回定期演奏会を
開催させていただきます。ぜひお越しください。

無題

46880

高Ⅱ人権教育講演会

 12月11日(月)6,7限に高校Ⅱ年生を対象として、西宮市人権・同和教育協議会会長 白井弘一氏をお招きして、大谷記念講堂において『差別に直面した時に…』という演題で人権教育講演会が開催されました。講師の白井先生は西宮市の公立中学校で30年以上にわたり教鞭を執られ、西宮市立大社中学校で校長をなさってから定年退職され、現在は人権教育に尽力されております。
 同和問題についての正しい知識をつけ、問題に直面した際、正しい判断が出来るような力を養うようにと、親しみやすい語り口調でお話され、生徒たちも白井先生のお話に熱心に耳を傾けておりました。差別を根絶するためには、まず現状を知る必要があります。これをきっかけに、生徒たちも差別について向き合おうとする気持ちが生まれたという意見が多く見られました。

46880

46885

46884