年別アーカイブ: 2024年

IMG_2868s

水泳部 令和6年度 第75回阪神中学校水泳競技大会

日時  2024年7月14日(日)

会場 尼崎スポーツの森

結果
50m自由形
第4位 藤原 悠翔  26.17(県)
    川本 遼汰  28.09
    宇都宮 翔  30.74
100m自由形
第2位 藤原 悠翔  56.80(県)
    川本 遼汰 1:01.56
    森本 陽  1:04.64
200m自由形
第4位 美崎剣志郎 2:11.42(県)
400m自由形
第6位 美崎剣志郎 4:35.66(県)
100m背泳ぎ
第2位 和田 悠希 1:04.88(県)
    上谷 悠人 1:16.55
200m背泳ぎ
第3位 和田 悠希 2:19.85(県)
    第7位 上谷 悠人 2:43.24
100mバタフライ
第4位 古髙 輝希 1:01.61(県)
    森本 陽  1:11.07
200mバタフライ
第6位 古髙 輝希 2:24.67(県)
400m個人メドレー
第7位 宇都宮 翔 7:05.73
4×100mフリーリレー
第1位 和田悠希・美崎剣志郎・藤原悠翔・古髙輝希 3:52.71(県)
4×100mメドレーリレー
第1位 和田悠希・藤原悠翔・古髙輝希・美崎剣志郎 4:22.78(県)

男子総合 第1位

県大会出場に向けて、選手とサポートメンバーが一丸となって戦いました。近畿私学から約2か月振りの長水路でのレースとなりましたが、たくさんのベストを更新し、総合優勝することができました。ご声援ありがとうございました。
次は7月25日から神戸で開催される県大会です。フリーリレーでは大会記録まで0.01秒でした。次は0.01秒に笑えるように、全国大会に向けて最終調整を行っていきます。また、保護者の方より新しい応援グッズを頂きました。応援の力をバネに、最高の総体にしたいと思います。引き続きご声援よろしくお願いいたします。

IMG_2855s

IMG_2861s

IMG_2868s

IMG_2876s

3s

バスケットボール部 令和6年度第44回西宮市中学校総合体育大会

第77回バスケットボール競技大会

日時 令和6年6月30日(日), 7月6日(土), 7日(日)

6/30(日)@高須中学校
 2回戦 報徳学園 90 – 27 上甲子園
7/ 6(土)@上ヶ原中学校
 3回戦 報徳学園 72 – 56 真 砂
7/ 7(日)@西宮市中央体育館
 準決勝 報徳学園 52 – 38 今 津
 決 勝 報徳学園 70 – 45 上ヶ原

最終結果:優勝(4年連続4回目)

たくさんのご声援ありがとうございました。
いよいよ全中に向けた総合体育大会が始まりました。今年度も「全中出場」を目標にチーム総勢28人で一丸となり戦って参ります。
市内大会は無事優勝することができました。試合を重ねるごとに、チームとしてステップアップできた大会となりました。
7/20(土),21(日)の阪神総体では、新人戦のリベンジを果たすべく優勝目指して頑張りますので、引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。
引き続きご声援のほど、よろしくお願いいたします。

1s

3s

4s

7s

5s

6s

2s

IMG_0716

剣道部 令和6年度西宮市中学校総合体育大会

7月6日(土)と7月7日(日)に令和6年度西宮市中学校総合体育大会剣道競技の部が行われました。

7月6日(土)個人戦
優勝 玖遠琉煌(3年)

7月7日(日)団体戦
予選リーグ    1勝1敗(2位通過)
決勝トーナメント
1回戦 対平木中学校  2-1 勝利
準決勝 対浜脇中学校  1-2 敗退
団体戦 第3位

以上の結果により個人、団体ともに阪神中学校総合体育大会への出場が決まりました。他校よりも少ない人数での出場となりますが、精いっぱい頑張りたいと思います。

IMG_0716

体操部 令和6年度(第44回)西宮市中学校総合体育大会

第74回西宮市中学校体操競技大会
日時  令和6年7月7日(日)
会場  武庫川女子大学
【中学】
団体総合 1位(南里、田口、柳樂)
個人総合 1位 南里樹 2位 田口晴史朗 3位 柳樂研心
種目別  ゆか  1位 南里樹 2位 田口晴史朗 3位 柳樂研心
     跳馬  1位 南里樹 2位 田口晴史朗 3位 柳樂研心
     鉄棒  1位 南里樹 2位 田口晴史朗 3位 柳樂研心
7月20日(土)に行われる阪神中学総体でも頑張りますのでご声援よろしくお願いします。

卓球部 令和6年度 兵庫県高等学校総合体育大会卓球競技

令和6年5月31日~6月2日

団体 準決勝 報徳 0-3 育英
ダブルス 堀口・中筋組 ベスト16
シングルス 草野、堀口、竹内新 3回戦敗退

令和6年度 近畿高等学校卓球選手権大会

団体 準々決勝 報徳 0-3 育英
ダブルス 堀口・中筋組 2回戦敗退
シングルス 堀口 1回戦敗退 草野 2回戦敗退

IMG_0688

第2回能登半島地震への募金活動

令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

6月12日から6月25日に校内で募金活動を行いました。
生徒と保護者の方々にご支援いただき、合わせて47,000円となりました。
集まったお金は、「令和6年能登半島地震兵庫県義援金募集委員会」に西宮市役所の甲東支所を通じて全額寄付させていただきました。
ご協力いただいた生徒と保護者の皆様、ありがとうございました。

令和6年能登半島地震兵庫県義援金 預かり証

IMG_0688

7月のことば ホームページ掲載用s

今月のうた・ことば

七月のことば

小事を軽んずる勿れ

学校生活を送る中で皆さんは日々、さまざまな目標に向かって努力していると思います。総体で優勝する、定期考査で高得点を取る、資格試験に合格する、志望大学に合格するなど、小さな目標から大きな目標まで、それぞれの達成したい目標が必ずあるはずです。しかし、目標というものは簡単に達成できるものばかりではありません。

二宮翁夜話に「万町の田を耕すも、その業は一鍬づつの功にあり。千里の道も一歩づつ歩みて至る。山を作るも一と蕢(ひともっこ)の土よりなる事を明らかに弁へて、励精小さなる事を勤めば、大なる事必ずなるべし、小さなる事を忽せにする者、大なる事は必ず出来ぬものなり。」とあります。何事にも近道はなく、わずかな一歩の積み重ねが、大きな事を成し遂げるのです。

皆さんも、目標を達成するためには、わずかな一歩の積み重ねが重要なことはわかっていると思います。しかし、意外と多くの人が大きな目標を求めている割に、小さなことを疎かにしています。目標が達成できなかった時を思い出してみてください。目標達成に向けた簡単な事の積み重ねを軽視していませんでしたか。大きな目標を達成するためには、まず手の届く目標を立て、一つひとつクリアしていく。そのために、今、自分にできること、頑張ればできそうなこと、そういうことを積み重ねていくことが重要です。その結果としてやっと大きな目標が達成されます。

小さなことを大事にし、一歩一歩目標に近づいていく。尊徳翁の人生・考え方のように、皆さんも自分の目標に向かって小さなことを積み重ねていきましょう。

7月のことば ホームページ掲載用s

R6中学西宮市総体

柔道部 令和6年度 第44回西宮市中学校総合体育大会

日時 令和6年6月30日(日)

大会 第74回西宮市中学校柔道大会

会場 報徳学園柔道場

結果
【男子団体】 優 勝
予選リーグ
〈1試合目〉報徳中 5-0 甲陵中
〈2試合目〉報徳中 3-1 浜脇中
決勝トーナメント
〈準決勝〉報徳中 3-0 甲陽学院中
〈決 勝〉報徳中 4-0 瓦木中

【男子個人】
〈50kg級〉優 勝 吉岡 風太(3-1)
〈55kg級〉優 勝 池田 湊 (3-2)
〈60kg級〉優 勝 平田 朋輝(2-1)
〈66kg級〉第3位 尾崎 颯海(3-2)
        前田 侑大(2-2)
〈81kg級〉第2位 石田 桜星(1-2)

以上の結果となりました。団体戦では全部員が一致団結し試合に臨み、優勝することができました。次の阪神大会につながる良い内容となりました。
また個人戦では、男子3階級で優勝し、1・2年生も活躍してくれたので、今後の成長が楽しみな結果となりました。
7月20日(土)、21日(日)にはベイコム総合体育館において阪神総体があるので、団体優勝、各階級個人優勝を目指して頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

R6中学西宮市総体

1

令和6年度 第44回西宮市中学校総合体育大会水泳競技大会

日時 2024年6月29日(土)

会場 報徳学園

結果
50m自由形
第3位 藤原 悠翔  25.66(阪神)
第4位 川本 遼汰  27.49(阪神)
    宇都宮 翔  30.42(阪神)
    上田 音   37.73
100m自由形
第2位 藤原 悠翔  56.92(阪神)
第4位 川本 遼汰 1:00.65(阪神)
第8位 森本 陽  1:03.15(阪神)
    上田 音  1:33.41
200m自由形
第2位 美崎剣志郎 2:09.16(阪神)
400m自由形
第5位 美崎剣志郎 4:32.11(阪神)
第8位 植嶌 峻平 6:12.09
1500m自由形
第6位 植嶌 峻平  23:39.57
100m背泳ぎ
優 勝 和田 悠希 1:03.53(阪神)
第3位 上谷 悠人 1:14.31(阪神)
第7位 芥川 統伍 1:28.90
200m背泳ぎ
第2位 和田 悠希 2:15.54(阪神)
第4位 上谷 悠人 2:38.39(阪神)
第7位 芥川 統伍 3:13.46
200m平泳ぎ
顧  敖銘 3:42.11
100mバタフライ
第6位 古髙 輝希 1:01.17(阪神)
    森本 陽  1:07.63(阪神)
200mバタフライ
第4位 古髙 輝希 2:19.47(阪神)
400m個人メドレー
第3位 宇都宮 翔 6:47.82(阪神)
4×100mフリーリレー
第1位 古髙輝希・美崎剣志郎・藤原悠翔・和田悠希 3:51.58(阪神)
4×100mメドレーリレー
第1位 和田悠希・藤原悠翔・古髙輝希・美崎剣志郎 4:17.23(阪神)

男子総合 第1位

昨年の悔しさから、市内大会優勝を掲げて一年。今大会は「ありがとう」と「おめでとう」という言葉をたくさん言うために行動しようとみんなで決めました。結果、応援も他校の選手も巻き込んで大盛り上がりを見せてくれ、数多くの選手が入賞し、阪神大会へと勝ち上がることができました。急遽の会場変更により、準備から片付けまで、水泳以外の面でもたくさん活躍してくれました。本当にありがとう。そして優勝おめでとう。
ここからは阪神大会、そして県大会へと進んでいきます。挑戦者として、全身全霊挑んでいきたいと思います。ご声援ありがとうございました。

1