年別アーカイブ: 2024年

R6阪神総体(団体戦)s

柔道部 令和6年度 第68回阪神中学校総合体育大会

日時  令和6年7月20日(土)、21日(日)

大会  令和6年度 第68回阪神中学校総合体育大会
    第71回阪神中学校柔道競技大会
会場  ベイコム総合体育館

結果
【男子団体】 第2位
(予選リーグ)
〈1試合目〉 報徳中 5-0 小田北中
(決勝トーナメント)
〈1回戦〉  報徳中 5-0 雲雀丘学園中
〈準々決勝〉 報徳中 5-0 甲陵中
〈準決勝〉  報徳中 3-1 伊丹北中
〈決 勝〉  報徳中 2-3 伊丹柔道クラブ

【男子個人】
〈50kg級〉第2位 吉岡 風太 (3-1)
〈60kg級〉優 勝 平田 朋輝 (2-1)
〈81kg級〉第3位 石田 桜星 (1-2)

以上の結果となりました。
団体戦では、準決勝戦において阪神新人戦、冬季大会ともに敗退していた伊丹北中との対戦となりました。結果は、吉岡、池田、前田の活躍があり3-1で勝利することができました。そのままの良い勢いで決勝戦に挑みましたが、阪神新人大会優勝の伊丹柔道クラブには力及ばず、接戦となりあと一歩のところまでいきましたが2-3で敗退となりました。昨年に続き2年連続での優勝とはなりませんでしたが、第2位という素晴らしい結果を残すことができました。
個人戦では、男子8階級中1階級で優勝し、上記の3名が次の県大会に出場することが決まりました。団体、個人ともに1、2年生の頑張りもあり、今後に繋がる良い大会となりました。
7月29日(月)、30日(火)に兵庫県立武道館で県総体が行われます。団体、個人ともに、長野県で行われる全国中学校大会出場を目指して、更に頑張りたいと思います。
ご声援ありがとうございました。

R6阪神総体(個人戦)s

R6阪神総体(団体戦)s

中学陸上部HP写真

陸上部 阪神中学校総合体育大会陸上競技大会

7/20,21の2日間、ベイコム陸上競技場にて阪神中学校総合体育大会陸上競技大会がおこなわれ、6名の部員が出場しました。

〈3年100m〉
日髙 12秒97
福沢 13秒10
〈共通1500m〉
福江 5分06秒54
小助川 5分01秒45
〈1年1500m〉
三野 5分45秒36
三浦 5分24秒47

猛暑の中、多くの部員が自己ベストを更新しましたが、残念ながら兵庫県総体出場とはなりませんでした。
今後も駅伝や新人大会に向けて、精一杯練習に励みたいと思います。

中学陸上部HP写真

体操部 令和6年度(第68回)阪神中学校総合体育大会 

第73回阪神中学校体操競技大会
日時  令和6年7月20日(土)
会場  西宮市中央体育館
【中学】
団体総合 2位(柳樂、南里、田口)
兵庫県中学総体でも頑張りますのでご声援よろしくお願いします。

image1s

大谷記念講堂にて、中学集会が行われました。

本日7月19日(金)の4限に大谷記念講堂にて、中学集会が行われました。
 はじめに、クラブの戦績発表がありました。剣道部、水泳部、柔道部、体操部の表彰が行われました。
 そのあと校長先生よりイチロー選手のお話と感謝と貢献ができる報徳生になってほしいとお話がありました。
 生徒指導部からは7月、8月に多く発生する水難事故の危険性についてのお話、夏期休暇の過ごし方についてのお話がありました。充実した夏期休暇を過ごし、休み明け元気な顔を見せてくれることを願っています。

image1s

image2s

image3s

image4s

image0s

IMG_3243

全校集会が開かれました。

7月19日(金)4限、放送による夏休み前の全校集会が開かれました。川口校長先生からは、初心を忘れず緊張感を持って毎日を過ごすことの大切さや、感謝の気持ちを忘れずに人と接することで優しさが生まれ、精神的にも成長できるというお話がありました。その後、この夏に全国大会に出場する柔道部・相撲部・少林寺拳法部・剣道部・弓道部・バスケットボール部の壮行会行われました。それぞれのキャプテンが抱負を語った後、自彊会会長からは、激励の言葉が述べられました。また、進路指導部長の森田先生、生徒指導部長の小丸先生からは、それぞれ夏休みの過ごし方についての説明がありました。

IMG_3243

IMG_3239

IMG_3241

IMG_1213s

中学集会が行われました。

7月19日(金)の4限目に大谷記念講堂にて中学集会が行われました。初めに剣道部・柔道部・水泳部・体操競技部の表彰が行われました。どのクラブも精いっぱい頑張った結果に、みんなから拍手が送られました。続いて校長先生からのお話があり、中村先生から夏休みの過ごし方についての注意があり、中学集会は終了しました。中学生最後の夏休み、楽しく元気に過ごしましょう。

IMG_1198s

IMG_1200s

IMG_1204s

IMG_1205s

IMG_1208s

IMG_1213s

IMG_1187s

IMG_1192s

中学集会が大谷記念講堂にて行われました。

本日(7月19日)4時間目に夏季休暇前の中学集会が大谷記念講堂にて行われました。まず初めに、西宮市総合体育大会、阪神総合体育大会にて優秀な成績を収められたクラブの表彰(剣道、柔道、水泳、体操)が行われました。その後、川口校長先生から夏季休暇では、やるべきことをきっちりとしようとお話しいただきました。やるべきことをきっちりする。その積み重ねによって感謝と貢献ができる報徳生になると思います。緊張感をもってこの夏季休暇を過ごしてほしいと思います。最後に生徒指導の中村先生から夏季休暇の過ごし方についてお話をいただきました。夏季休暇後に充実した表情の中学生の皆さんと会えることを楽しみにしています。

中学集会4

中学集会2

IMG_1740s

高校Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ年進路説明会

高校Ⅰ年生 進路選択説明会①(文理選択)
 リクルート 森澤先生
高校Ⅱ年生 進路選択説明会①(学部学科選択)
 リクルート 西谷先生
高校Ⅲ年生 進学説明会②(一般選抜攻略)
 武田塾 北野先生、摂南大学 古久保先生

 高校ⅠⅡ年生は4月に受検した適性検査の結果を読み解き、適した進学先や職業を客観視することができました。進路は何となく決めるのではなく、各自の意志をはっきり持つこと、保護者・担任とよく相談して考えることが重要です。講演会中のグループワークは特に盛り上がっていました。各学年で進路を考えるいいきっかけとなれば幸いです。
 高校Ⅲ年生はこれからの受験勉強方法と攻略法をお話しいただきました。力任せな取り組みではなく、戦略を練る重要性をお話しいただき、非常に有意義な時間となりました。

進路指導部

IMG_1717s

IMG_1722s

IMG_1738s

IMG_1739s

IMG_1740s

進路指導部 大阪府警察 業務説明会

大阪府警察の警察官採用センターより担当の方に来て頂き、警察官の業務説明会を行いました。
中学3年生から高校Ⅱ年生までの生徒5人と保護者2名の合計7名が参加しました。
「警察の組織の説明」や「各組織の仕事内容」、「給与や休暇」などのお話を、とても分かりやすくお話をしてくだいました。参加した生徒たちも興味深く、話を聞きました。

image1+(2)

R06市吹連定演①

第100回記念 西宮市吹奏楽連盟定期演奏会に出演

7月14日(日)に西宮市民会館アミティ・ベイコムホールで行われました「第100回記念 西宮市吹奏楽連盟定期演奏会」に出演しました。コンクール直前の演奏会とあって、各校とも大変熱のこもった演奏を披露されていました。本校も、広瀬勇人作曲の「ガルーダの翼」を演奏しました。11人という非常に少ない人数での出演でしたが、心を込めて精一杯の演奏を披露することができました。ただ、普段通りにできた部分と反省すべき部分もたくさん見つかりました。この経験を活かして、21日のコンクールでは、心に響く報徳サウンドを届けられるようにがんばっていきたいと思います。

【吹奏楽部の次回の出演予定】
   「コンクール西阪神地区大会」高等学校S部門プログラム11番
     1.と き  令和6年7月21日(日)17時15分出演予定
     2.ところ  三田市総合文化センター郷の音ホール
     3.入場料  1,000円

R06市吹連定演①

R06市吹連定演②