[2017.12.19]
12月19日(火) 甲南大学マネジメント創造学部学部長広渡先生に来校していただき、ワークショップを実施していただきました。今回のワークショップは航空会社がオーバーブッキングしている状態から乗客にキャンセルをお願いする際に…続きを読む
[2017.12.18]
12月18日(月) 京都産業大学コンピュータ理工学部 平井重行先生に来校していただき、講義をしていただきました。大学に入学するまでに身につけてほしい学力や知識、またそれらが大学でどのような学問につながるのかなど、具体的な…続きを読む
[2017.12.13]
前回、7月の短縮授業中に開講した関西大学、近畿大学、大阪府警に続き、12月も公開講座を開講いたします。中高生、保護者の皆様向けにアレンジされた講座です。 ※面談期間中ですので、ご子息の面談時間をご確認の上参加してくださ…続きを読む
[2017.12.6]
12月6日(水)放課後より、教職員対象の大学入試改革講演会を実施しました。Benesseより講師をお招きし、今年度2回目の実施です。 2020年度より新たに実施される新入試に向け、現在の入試改革進捗状況をより正確に理…続きを読む
[2017.10.11]
10月11日(水)1時間目のLHR時に「適性検査」を受験しました。この試験は自らが何に興味を持っているのか、文理どちらを選択するべきか等が客観的に見える試験です。来年の文理選択を控え、まずは自分をよく知ることが大事です…続きを読む
[2017.8.5]
9時から早稲田大学のオープンキャンパスに参加しました。さすが、私立大学の最高峰に君臨するだけあって、受付けに長蛇の列を成していました。午後からは、グループに分かれて、東京を自由散策しました。さらに慶應大学を見学したり、原…続きを読む
[2017.8.4]
今朝から、東京郊外の国立まで足を伸ばして、落ち着いた街並みに存在する一橋大学を見学しました。歴史ある建物に一同感動しました。また図書館の中も見る事も出来ました。午後からは御茶ノ水にある明治大学。都会のジャングルの中に一際…続きを読む
[2017.8.3]
早朝6時33分新大阪発の新幹線で一路東京の向かいました。9時30分過ぎに初めの訪問地東京大学に到着し、まずは全員で有名な赤門と安田講堂で記念撮影。首都東京という大都市にありながら、構内は自然と歴史を感じる校舎の融合に圧倒…続きを読む
[2017.3.22]
2017 国公立、有名私大 合格速報続きを読む
[2016.7.2]
この授業では大学生が社会の第一線で活躍する企業経営者から示された課題解決に取り組み、その解決策を発表しました。 今回は小林製薬株式会社副会長小林豊氏から「何が企業の失敗と成功を分かつのか?」というテーマが与えられ、甲南の…続きを読む