日時 令和3年6月6日(日)
会場 姫路市網干南公園相撲場
個人戦 80㎏未満級
出場者 吉田幸晟(3年)
吉田 〇 寄り切り ● 小嶋(市川)
以上の結果、8月6日~8日に新潟県で行われる全国高校総体個人戦80㎏未満級に吉田幸晟(3年)の出場が決定しました。
個人戦 100㎏未満級
出場者 長田 樹(3年) 大角悠誠(2年) 火置雅弥(2年) 大角夢翔(1年) 岡本 塁(1年)
1回戦
火置 シード
長田 〇 押し出し ● 福田(市川)
大角夢翔 シード
大角悠誠 シード
岡本 シード
2回戦
火置 〇 寄り切り ● 長田
大角夢翔 ● 下手出し投げ〇 田中(市川)
大角悠誠 ● 突き落とし 〇 梶浦(市川)
岡本 〇 寄り切り ● 松井(市川)
準決勝戦
火置 〇 寄り切り ● 田中(市川)
岡本 〇 突き出し ● 梶浦(市川)
決勝戦
火置 〇 上手投げ ● 岡本
以上の結果、8月6日~8日に新潟県で行われる全国高校総体個人戦100㎏未満級に火置雅弥(2年)の出場が決定しました。
個人戦 無差別級
予選リーグ3戦(2勝以上で決勝トーナメント進出)
出場者 長田 樹(3年) 西原貴瑛(3年) 吉田幸晟(3年) 森田力輝亜(3年) 大角悠誠(2年)
田中大地(2年) 橋本 琉(2年) 火置雅弥(2年) 平田大智(2年) 今村圭吾(1年)
大角夢翔(1年) 岡本 塁(1年) 村上拓之(1年)
長田 樹(3年)
● 押し出し 〇 梶浦(市川)
〇 押し出し ● 大角夢翔
〇 突き落とし● 今村
西原貴瑛(3年)
〇 突き落とし● 小嶋(市川)
〇 突き落とし● 火置
〇 不戦勝 ●
吉田幸晟(3年)
● 寄り倒し 〇 田中(市川)
● 寄り倒し 〇 平田
〇 押し出し ● 村上
森田力輝亜(3年)
〇 寄り切り ● 福田(市川)
〇 寄り切り ● 田中
〇 不戦勝 ●
大角悠誠(2年)
〇 突き出し ● 橋本
〇 押し出し ● 松井(市川)
〇 押し出し ● 岡本
田中大地(2年)
● 寄り切り 〇 森田
〇 押し出し ● 福田(市川)
〇 不戦勝 ●
橋本 琉(2年)
〇 寄り切り ● 松井(市川)
● 突き出し 〇 大角悠誠
〇 押し出し ● 岡本
火置雅弥(2年)
● 突き落とし〇 西原
〇 押し出し ● 小嶋(市川)
〇 不戦勝 ●
平田大智(2年)
〇 寄り倒し ● 吉田
● 上手投げ 〇 田中(市川)
〇 寄り切り ● 村上
今村圭吾(1年)
〇 引き落とし● 梶浦(市川)
● 突き落とし〇 長田
〇 引き落とし● 大角夢翔
大角夢翔(1年)
● 肩透かし 〇 梶浦(市川)
● 押し出し 〇 長田
● 引き落とし〇 今村
岡本 塁(1年)
● 押し出し 〇 橋本
〇 突き出し ● 松井(市川)
● 押し出し 〇 大角悠誠
村上拓之(1年)
● 押し出し 〇 吉田
● 突き出し 〇 田中(市川)
● 寄り切り 〇 平田
以上の結果、2勝以上した長田、西原、森田、大角悠誠、田中、橋本、火置、平田、今村の9人が決勝トーナメントに進出しました。
個人決勝トーナメント 1回戦
橋本 シード
大角 〇 突き出し ● 今村
平田 ● 押し出し 〇 田中
火置 〇 寄り倒し ● 長田
西原 シード
個人決勝トーナメント 準々決勝戦
橋本 〇 突き落とし ● 大角
田中 ● 突き落とし 〇 森田
火置 ● 寄り切り 〇 西原
個人決勝トーナメント 準決勝戦
橋本 〇 寄り切り ● 梶浦(市川)
森田 〇 寄り倒し ● 西原
個人決勝トーナメント 決勝戦
橋本 ● 寄り切り 〇 森田
以上の結果、個人戦優勝が森田力輝亜(3年)、準優勝が橋本琉(2年)、第3位に西原貴瑛(3年)が入賞しました。
敗者復活戦 1回戦(1位・2位に敗れた選手で敗者復活トーナメント)
大角 ● 引き落とし 〇 梶浦(市川)
田中 ● 引き落とし 〇 西原
敗者復活戦 決勝戦
西原 〇 引き落とし ● 梶浦(市川)
以上の結果、8月6日~8日に新潟県で行われる全国高校総体個人戦無差別級に森田力輝亜(3年)・橋本琉(2年)・西原貴瑛(3年)の3名の出場が決定しました。
団体戦(5人制)全国高校総体予選
報徳学園 5 ― 0 市川
先鋒:西原 〇 寄り倒し ● 田中
二陣:橋本 〇 寄り倒し ● 福田
中堅:森田 〇 寄り切り ● 梶浦
副将:火置 〇 押し出し ● 小嶋
大将:吉田 〇 掬い投げ ● 松井
以上の結果、団体優勝し、全国高校総体への出場が決定しました。
