年別アーカイブ: 2024年

相撲部 第1回和気清麻呂杯相撲大会

日時 :令和6年5月5日(日)
会場 :和気町体育館相撲場

個人戦
出場者 西田 晶(3年)・中原 快(1年)・中原 佑(1年)
西田 晶 2回戦敗退
中原 快 1回戦敗退
中原 佑 2回戦敗退

団体戦 第3位入賞

中国地方・関西・四国から選手が出場しているレベルの高い大会に参加できて、とても良い経験になりました。6月の県大会・7月の県中学総体に向けて頑張ります。

和気集合写真

R06定演①

吹奏楽部 「第11回定期演奏会を開催」

令和6年5月3日(祝)、宝塚ベガ・ホールにおいて、報徳学園吹奏楽部第11回定期演奏会を開催させていただきました。昨年を100人以上上回る385人もの観客の皆様にご来場いただき、大盛況の演奏会となりました。本当にありがとうございました。
第1部は、現役部員だけのステージでした。吹奏楽経験者の新入部員1人を加えても合計9人という非常に少ない人数での演奏でどうなることかと心配されましたが、少人数ながらも緊張感とまとまりのある演奏ができたのではないかと思います。第2部では、今年で34年間の顧問としての役割にひと区切りをつけることになった池田先生のために多くのOBがかけつけてくれ、大変賑やかなステージとなりました。サウンドも迫力が増し、聴衆の皆様からも温かい拍手や手拍子をいただき、会場全体が一体となって音楽の楽しさを共有できた本当に素敵な時間となりました。現役部員も、音楽の楽しさと定期演奏会を無事に終えることができた達成感を肌で感じることができ、何ものにも代えがたい貴重な経験を積むことができました。
また、この演奏会は多くの皆様の支えによって開催できた演奏会でもありました。OB諸氏、保護者の皆様、そしてご来場いただいた多くの皆様、この定期演奏会の開催に携わっていただいたすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。この感謝の気持ちを忘れることなく、今後の活動に活かしていきたいと思います。

R06定演①

R06定演②

R06定演③

R06定演④

R06定演⑤

R06定演⑥

R06定演⑦

R06定演⑧

R06定演⑨

R06定演⑩

R06定演⑪

R06定演⑫

R06定演⑬

R06定演⑭

R06定演⑮

集合写真

相撲部 令和6年度第57回兵庫県高等学校相撲大会

日時 :令和6年5月3日(金)
会場 :神戸市 長田神社 特設土俵

個人戦100kg未満級
出場者 大和 歩夢(3年)・吉田 幸瑛(3年)・北野 将太(3年)・福本 優太(2年)・上原 蓮生(1年)
1回戦
田 シード
福本 〇 突き出し ● 大和
北野 〇 押し出し ● 上原

準決勝戦
吉田 〇 押し出し ● 福本
北野 ● 上手投げ 〇 溝上(県農)

決勝戦
吉田 〇 寄り倒し ● 溝上(県農)
以上の結果、吉田 幸瑛が優勝第3位に福本 優太・北野 将太が入賞しました。

個人戦100kg以上級
出場者 武田 晴(3年)・田中 彰人(2年)・上垣 凛人(1年)・谷脇 心奏(1年)・中川 隆雅(1年)
1回戦
上垣 〇 押し出し ● 谷脇

準決勝戦
田中 〇 押し出し ● 上垣
武田 ● 押し出し 〇 中川

決勝戦
田中 〇 寄り切り ● 中川
以上の結果、田中 彰人が優勝、中川 隆雅が準優勝第3位に上垣 凛人・武田 晴が入賞しました。

個人戦無差別級
出場者 北野 将太(3年)・武田 晴(3年)・大和 歩夢(3年)・吉田 幸瑛(3年)・田中 彰人(2年)
福本 優太(2年)・上垣 凛人(1年)・上原 蓮生(1年)・谷脇 心奏(1年)・中川 隆雅(1年)

1回戦
福本 〇 引き落とし● 溝上(県農)
武田 ● 押し出し 〇 上垣
中川 〇 押し出し ● 上原

準々決勝戦
吉田 〇 押し出し ● 福本
上垣 〇 押し出し ● 北野
田中 〇 押し出し ● 中川
大和 〇 押し出し ● 谷脇

準決勝戦
吉田 〇 すくい投げ● 上垣
田中 〇 押し出し ● 大和

決勝戦
吉田 ● 押し出し 〇 田中
以上の結果、田中 彰人が優勝、吉田 幸瑛が準優勝、上垣 凛人・大和 歩夢が第3位に入賞しました。

無差別級敗者復活戦(トーナメントで決勝進出者に敗れた選手での対戦)
1回戦
大和 〇 押し出し ● 福本
上垣 〇 寄り倒し ● 中川
2回戦
大和 ● 送り出し 〇 上垣

これにより6月9日に兵庫県で行われる近畿大会個人無差別級に田中・吉田・上垣・大和・中川・福本・谷脇・北野の出場が決定しました。

集合写真

一斉検診、芸術鑑賞会

5月1日(水)尼崎のアルカイックホールで中1生初めての芸術鑑賞会があり、劇団自由人会の「カーリーの青春~Again~」を鑑賞しました。中1は最前列で、役者さんたちの迫力ある演技を鑑賞しました。マナーをまもり、熱心に鑑賞できました。
 翌日、一斉検診がありました。高校生に混じり、小柄な生徒が目立ちました。これから6年間でどんどん大きくなることでしょう。

一斉検診1s

R6芸術鑑賞会(HP用①)s

令和6年度 芸術鑑賞会

 本日5月1日(水)、尼崎市総合文化センターアルカイックホールにおいて、芸術鑑賞会が行われました。今年のテーマは演劇で、兵庫県神戸市の劇団自由人会の皆さんによる「カーリーの青春~again~」を鑑賞しました。「愛がいかに人生を豊かにするか」という内容で、笑いあり、涙ありのハートフルストーリーでした。生徒たちは、家族の大切や恋愛で豊かな心が育まれることなど、様々な愛の形と青春の素晴らしさを改めて学ぶことができました。
 最後になりましたが、お忙しい中保護者の皆様にもご参加いただきまして、ありがとうございました。

R6芸術鑑賞会(HP用①)s

R6芸術鑑賞会(HP用②)s

R6芸術鑑賞会(HP用③)s

R6芸術鑑賞会(HP用④)s

ハンドボール部 令和6年度 春季阪神地区リーグ戦

日時 4月20日、21日

会場 報徳学園・駒ヶ谷体育館

結果 報徳 23-30 西宮東
   報徳 25-16 県伊丹
   報徳 14-19 伊丹北 2部リーグ3位

目標の1部リーグ昇格は叶いませんでいたが、みなよく頑張りました。最後の総体に向けて、準備をしていきたいと思います。

20240420_122244s

20240421_113232s

体操部 令和6年度西宮市中学校体操競技大会

令和6年度西宮市中学校体操競技大会 兼 西宮市ジュニア体操競技大会
日時  令和6年4月29日(月)
会場  西宮市立中央体育館
【中学】
団体総合 2位(柳樂、南里、田口)
個人総合 4位 田口 晴史朗
     5位 南里 樹
     6位 柳樂 研心

種目別  ゆか  2位 田口 晴史朗
     跳馬  3位 田口 晴史朗

中高市民大会s

中高市民大会s

体操部 令和6年度阪神高等学校体操競技大会

令和6年度阪神高等学校体操競技大会 兼 県総合体育大会体操競技予選会
日時  令和6年4月28日(日)
会場  ベイコム総合体育館(尼崎市)
【高校】
団体総合 2位(小西、西岡、古根、木村)
個人総合 3位 西岡公太
種目別  ゆか  2位 古根秀馬    3位 西岡公太
     つり輪 3位 小西翔真
     跳馬  3位 西岡公太
     平行棒 3位 西岡公太    3位 古根秀馬
     鉄棒  1位 西岡公太
たくさんのご声援ありがとうございました。5月末に行われる兵庫県高等学校総合体育大会体操競技選手権大会でも精一杯演技したいと思います。応援よろしくお願いします。

高校阪神s