119回生(中3)

中3 [2025.4.23]

授業参観が行われました。

 本日4月23日(水)5限の授業は保護者様を迎えて授業参観を行いました。  どのクラスも担任の先生が授業を行いました。 3-1組は報徳講話で「報徳」について、3-2組は体育「大縄跳び」、3-A組は英語で「発表」を行い、あ…続きを読む

中3 [2025.4.18]

中3校外学習(姫路城)

本日4月18日(金)中学三年生は世界遺産の姫路城に校外学習で来ています。 天候にも恵まれ、姫路城をバックに集合写真を撮って散策に向かいました。続きを読む

中3 [2025.4.9]

対面式・始業式が行われました。

4月9日(水)対面式・始業式が行われました。対面式では中学自彊会長より歓迎の挨拶,新入生の挨拶,その後,始業式,校風三則朗誦,川口学校長より式辞,校歌斉唱,二宮翁夜話,生徒指導部,教育推進部よりお話がありました。本日から…続きを読む

中2 [2025.3.19]

令和6年度 終業式が行われました。

本日、令和6年度の終業式が行われました。 はじめに離任式があり、離任される先生方に花束の贈呈がありました。 その後の終業式では、校長先生からお話をいただきました。 その他にも、教育推進部の先生から「勉強」についてのお話、…続きを読む

中2 [2025.3.5]

特別活動が行われました。

本日1~4限に特別活動として学年でのドッチボール大会が行われました。 学年末考査も終わり、元気と闘争心に溢れていたなかで大きな怪我も無く、無事に楽しむことができました。物凄く速いスピードのボールとそれを避ける瞬発力でどの…続きを読む

中2 [2025.2.6]

中学進路講演会

本日5・6限目に大谷記念講堂にて「中学進路講演会」が行われました。 5限目は、ベネッセの池田さんから先日受けた学力推移調査の詳しい説明をして頂き、個人成績表を用いて成績を振り返ることができました。 現役合格した人のスケジ…続きを読む

中2 [2025.2.6]

中学弁論大会(本選)が行われました。

本日3・4限目に中学弁論大会の本選が行われました。 先日の学年予選から選出された各学年4名(計12名)が登壇に上がり、各学年のお題に沿った弁論をしてくれました。 その中から4名が優秀賞等に選ばれ、中学2年生からは欠席者も…続きを読む

中3 [2025.1.23]

令和6年度 弁論大会 学年予選

 3年の部が1月23日(木)3,4時間目に大谷記念講堂にて平田先生の司会のもと行われました。テーマは『未来予想図』です。各クラスから選ばれた12名が発表する予定でしたが、残念ながら体調不良等で4名が欠席のため8名での発表…続きを読む

中2 [2025.1.23]

弁論大会 学年予選が行われました

令和6年度1月23日(木)に大谷記念講堂にて弁論大会(学年予選)が行われました。 今年度のテーマは「感謝と思いやり」です。 クラス予選を勝ち抜いた各クラス4名がテーマについて様々な目線で語ってくれました。 今回の大会を通…続きを読む

中2 [2025.1.22]

中学自彊会選挙が行われました

令和6年度1月22日(水)に中学自彊会選挙が行われました。 中学2年生からは会長と副会長に2名が立候補し、信任が決定しました。 来年度からは自彊会代表として、中学校をより盛り上げてくれることを期待しています。続きを読む

次ページへ »

ページトップ