学年の掲示板

高2 [2023.12.11]

高Ⅱ人権教育講演会

 12月11日(月)6,7限に高校Ⅱ年生を対象として、西宮市人権・同和教育協議会会長 白井弘一氏をお招きして、大谷記念講堂において『差別に直面した時に…』という演題で人権教育講演会が開催されました。講師の白井先生は西宮市…続きを読む

中1 [2023.11.10]

わくわくオーケストラ

本日11月10日(金)に、兵庫県立芸術文化センターにて催された、「わくわくオーケストラ教室」に参加しました。 オーケストラを構成する楽器の紹介から始まり、「火の鳥」の演奏、身近な曲をみんなで手拍子で盛り上げフィナーレを迎…続きを読む

高2 [2023.11.8]

中高合同朝会

 11月8日(水)1限目にグラウンドで中高合同朝会が開かれました。まずは、学園祭の表彰です。高校Ⅱ年生からは、模擬店のゲーム部門で「戦闘中」を実施したⅡ年1組荻野学級が自彊会賞を受賞しました。  その後、この度の自彊会長…続きを読む

高2 [2023.11.8]

六甲山強歩大会

 11月7日(火)に六甲山強歩大会が行われました。前日はあいにくの悪天候で実施できるのか不安でしたが、当日は晴天で無事に実施することができました。  当日、阪急岡本駅から徒歩で30分ほどの保久良神社に集合し、9時頃に出発…続きを読む

中3 [2023.11.8]

六甲競歩大会と中高合同朝会が行われました。

 11月7日(火)六甲強歩大会が実施されました。晴天の下、中高全校生徒が阪急岡本駅から一軒茶屋まで登り、宝塚へ降りるコースを元気に明るく歩きとおしました。大きな怪我もなく無事に終了しました。  翌日(11月8日)水曜日1…続きを読む

中1 [2023.11.7]

六甲山強歩大会

11月7日(水)に六甲山強歩大会を行いました。 生徒らは班ごとに、阪急岡本駅から30分ほど歩いた保久良神社を8時20分にスタートしました。その後、約20㎞を歩き、六甲山を越え、阪急宝塚駅付近の湯本台広場へゴールしました。…続きを読む

中2 [2023.11.7]

六甲強歩大会が行われました。

11月7日(火)に六甲強歩大会が行われました。前日の夜から当日の未明にかけて雷を伴う雨が降り、一時はどうなるかと思われました。しかし、当日の朝はきれいに晴れ上がり実施することができました。ゴール付近では疲れているにも関わ…続きを読む

高2 [2023.10.30]

学園祭

 10月28日(土)、29日(日)に学園祭が行われました。4年ぶりに一般の方を招いての開催となり、両日天候にも恵まれた活気のあふれる学園祭となりました。  高校Ⅱ年生はクラスごとにゲームの模擬店や、校内展示に取り組みまし…続きを読む

中3 [2023.10.29]

学園祭

 10月28日、29日の両日学園祭(報徳祭)が実施されました。27日3限目、中高全校生徒が人工芝グラウンドに集い開会式が行われ、昼食を挟み準備に入りました。翌日28日、中学は講堂でステージの発表を鑑賞し、その後模擬店、展…続きを読む

中1 [2023.10.29]

学園祭が行われました。

10月28日、29日に学園祭が行われました。両日ともに天候に恵まれ、4年ぶりに一般開放が行われたことも相まって、とても活気のある学園祭になりました。 中学一年生は、展示班、模擬店班、ステージ班に分かれて準備を行いました。…続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

ページトップ