中学校3年生の修学旅行もとうとう最終日となりました…!ホテルから班ごとに出発し、事前に立てた計画をもとに、それぞれで観光や体験をしに行きました。思い思いに楽しみ、沖縄を存分に味わいました!夕方頃には沖縄を後にします。最後までお土産を買い求めるなどして楽しみたいと思います!







 
		中学校3年生の修学旅行もとうとう最終日となりました…!ホテルから班ごとに出発し、事前に立てた計画をもとに、それぞれで観光や体験をしに行きました。思い思いに楽しみ、沖縄を存分に味わいました!夕方頃には沖縄を後にします。最後までお土産を買い求めるなどして楽しみたいと思います!







 
		3日目の午前は、グアム大学キャンパスツアーを行いました。実際に授業を受けたり、キャンパスを見学したりしました。午後からは、恋人岬、アフガン砦、スペイン広場などの観光地を巡りました。
修学旅行も残すところあと1日となります。最終日も最高の思い出を作ってもらいたいと思います。




 
		午前10:00にハングス村に到着しました。ヤシの実やコーヒーの実の収穫を体験後、グループごとにファームビジットを行いました。ラマダン期間中にもかかわらず、温かく迎えていただき、生徒たちにとって、貴重な学びの機会となりました。午後2:00にハングス村を出発し、ピンクモスク、プトラ広場見学しました。












 
		今日は時折小雨が降る中での実習となりました。ただ昨日の快晴はスキーヤーにとっては暑すぎたようで、今日の天候の方がスキーには適していたようです。
準備運動を終えたらすぐにリフトに乗り込み、早速滑降が開始されました。まだまだ転びながらですが、飲み込みの早さはさすがです!みんな急成長しています!一番転んでいるのは藤野先生です(笑)
またしおりの行程表にはありませんでしたが、今夜は団長の橋本先生の提案で大広間を借りてレクリエーションが開催されます。クラスごとに自由に特技など一芸が披露されます。盛り上がりそうですね~♪







 
		2日目は、午前中ホテル内のプールにてウォーターオリンピックを行いました。各班に分かれ玉入れやレースを行いました。午後からは、引き続きホテル内のプールで遊ぶ班と、海でバナナボート、パラセイリングを行う班に別れて活動しました。
また、夕食後にはサーカス鑑賞も行い、非常に充実した1日となりました。




 
		今日は、3つのコースに別れて様々な体験を行いました。
少し曇りがかった天気ではありましたが、たくさんの自然の中で活動しました。
石垣島での生活も残るところあと1日。思いっきり楽しんでほしいと思います。










 
		中学3年生の修学旅行も3日目となりました。午前中は伊江島で過ごし、船の出航のぎりぎりまで、民泊でお世話になった皆さまとの別れを惜しみました。忘れられない想い出がたくさんできた、最高の2泊3日でした!
沖縄本島に帰ってきてから向かった沖縄美ら海水族館では、沖縄の海の美しさを改めて感じながら、多くの海の生き物を見ることができました。
本日は那覇に宿泊します。いよいよ明日が修学旅行の最終日となりますが、最後まで元気よく過ごしたいと思います!










 
		スキー学校開校式では、生徒の代表として3組委員長の池田虎之介君が「この日の為に勉強にクラブ活動に頑張ってきました。最高の思い出をつくります。」と元気に挨拶をしてくれました。
雲ひとつない晴天と銀世界に包まれた最高の環境で、スキー実習が始まりました。日中は暑さすら覚え、汗だくの生徒も多く見られたほどでした。
班ごとにインストラクターさんが丁寧にご指導いただいたお陰で、みるみる成長し皆が滑れるようになり楽しみは増す一方です!








 
		修学旅行も2日目となりました。それぞれの民家でゆっくり休んだあと、今日は観光を楽しんでいます!
午後からも海や山など、自然にたくさん触れてめいっぱい楽しみたいと思います!








 
		王宮と国立回教寺院を見学後、民芸品店で買い物をし、Times Squareで自由に昼食をとりました。午後は、ロイヤルセランゴールドにてピューター作りを体験し、ヒンズー教の聖地であるバトゥ洞窟を訪れました。









