報徳学園 のすべての投稿

練習試合s

中学テニス部 ラゴモテニスアカデミー(滋賀県)と練習試合を行いました。

10月14日(月・祝日)に本校テニスコートでラゴモテニスアカデミー(滋賀県)と練習試合を行いました。シングルス・ダブルスの試合をした後、双方の区別なく一緒に練習をしました。初対面にもかかわらず、お互いが打ち解けて実に楽しそうに練習している姿が印象的でした。これからも交流を続けたいと思います。

練習試合s

20241008 準優勝集合写真1

中学ラグビー部 兵庫県中学校秋季大会 準優勝

兵庫県中学校秋季大会兼第73回近畿大会予選

報徳26-24 甲南
報徳 0-45 関学
報徳34-24六甲

 準優勝を勝ち取りました!幼少期から、または中学校入学からラグビーを選んでくれた部員達。中には中2、中3からラグビー部に興味を持って入部してくれた仲間もいます。上手い下手だけでなく、時にはライバル視しながらも様々な取り組みでお互いに協力しながら成長してくれました。チームとして基礎練習を反復したことに加え、各自のノウハウを出し合ったりすることで楽しんで試合に挑んでくれました。ご声援ありがとうございました!

20241008 準優勝集合写真1

20241008 準優勝集合写真2

大市八幡神社太鼓台写真①s

【至誠の会】大市八幡神社太鼓台曳行

10月12日(土)に大市八幡神社の太鼓台曳行が行われ、15時頃本校正門に立ち寄りました。小学生をはじめ、地域の人も多数参加しており、本校相撲部員も一緒に太鼓台をひきました。太鼓台をひく方々の中には、本校卒業生もおられ、久しぶりに敷地内に踏み入れ感銘を受けている様子でした。
大市八幡神社太鼓保存会、地域住民の方々ありがとうございました。

大市八幡神社太鼓台写真①s

大市八幡神社太鼓台写真②

大市八幡神社太鼓台写真③

大市八幡神社太鼓台写真④

報徳祭2024s

報徳祭開催のお知らせ

今年も報徳祭に向け、生徒たちは一生懸命準備を進めております。
お時間がありましたら、ぜひ生徒達の活躍を御覧ください。

日時:令和6年10月27日(日)午前10時から午後2時まで

開催時間内であればいつでも来場可能です。
また、学校生活や入試について、報徳学園の先生と直接話すことができる、入試個別相談会もあります。
皆様の御来場をお待ちしております。

報徳祭2024s

大学見学①

進路指導 京都方面大学見学会

高Ⅰの選抜特進コースとⅡ進コース、高Ⅱの特Ⅱコースの生徒たちで京都に大学見学に行きました。
京都大学、京都府立大学、京都工芸繊維大学、京都教育大学、同志社大学から班ごとにそれぞれ3つ以上行き先を決め、大学を見学しました。各大学の様子や大学周辺の街の雰囲気も楽しむことができ、勉強に対するモチベーションアップにつながった様子でした。

大学見学①

大学見学②s

後期の始業式が行われました。

10月8日(火)1時限目に放送にて後期の始業式が行われました。開式の辞が述べられ、校風三則を唱和したあと、校長先生からお話があり、校歌斉唱と二宮翁夜話で始業式は終わりました。続いて中高合同集会に切り替わり、卓球部、相撲部、軟式野球部、少林寺拳法部から戦績発表がありました。そして、高校自彊会会長から学園祭についてのお話がありました。最後に、進路指導部の森田先生、教育推進部の西條先生、生徒指導部の小丸先生からそれぞれお話があり集会を終えました。
多くの行事が控えている後期ですが、何事にも全力で取り組んでほしいと思います。

R6後期始業式③

令和6年度後期始業式

 令和6年度10月8日(火)令和6年度後期始業式が全校放送により行われました。
始業式では、校風三則朗唱、校歌斉唱がありました。大きな声で斉唱する生徒が多くいた印象でした。
 校長先生の式辞では、「尊徳先生の言葉の中には、山が高く見えるうちは努めて上るべしという言葉があります。この言葉のように地に足をつけて、今自分がやるべきことをしっかりとやっていくことが大切である」とお話をしていただきました。 
 始業式に続いて、全校放送により全校集会が行われました。
卓球部、相撲部、中学野球部、中学少林寺拳法部、中学バスケ部によりクラブ戦績の発表がありました。
その後、進路指導部長、教育推進部長、生徒指導部長の先生からお話がありました。
進路指導部長からは、後期に実施される模試についてなどお話をしていただきました。
教育推進部長からは、金次郎STUDEOの利用についてなどお話をしていただきました。
生徒指導部長からは、行事と普段の学校生活にメリハリをつけること、公共交通機関におけるマナーについて、ここ最近校内でごみが落ちている場面が多いというところから学校での一人一人の身の回りの整理整頓の徹底の大切さをお話ししていただきました。
 気温の変化が激しい日々が続いていますが、後期も元気に学園生活を送っていきましょう。

R6後期始業式③

R6+後期始業式②

R6+後期始業式①

AA①s

AA(アルバカーキアカデミー)語学研修

10月7日~10月29日にかけて本校から7名の生徒がアメリカのアルバカーキアカデミー語学研修に参加します。昨日無事アルバカーキに到着し、明日はサンタフェに行くとのことです。3週間しっかり満喫してほしいです。

AA①s

AA③

AA②

整列

中学野球部 令和6年度第2回報徳学園中学校軟式野球部体験会(オープンスクールクラブ体験編)

日程:10月5日(土)
「令和6年度 第2回報徳学園中学校軟式野球部体験会(オープンスクールクラブ体験編)」を実施させていただきました。64名の小学生が、報徳学園のグラウンドに集まってくれました。本校中学野球部員と楽しく、元気よく、ウォーミングアップ・初対面の人とのキャッチボール・内野ノック・ブルペンピッチング・ティーバッティング・マシンバッティングをしてくれました。お忙しい中、報徳学園に来ていただき、誠にありがとうございました。

体験会にご参加いただけなかった方で、普段の練習に参加をご希望される方は、学園にお電話(0798-51-3021 担当:蒲田・かまだ)をいただくか、kamada@hotoku.ac.jpまでメールでお問い合わせください。よろしくお願い致します。

アップ動き

ティ―バッテイング

河井左ピッチャー

鴻池大町ピッチング

黒土円陣

私服ピッチング

集合写真正面

整列