8月29日(日)、猪ノ鼻滝で沢登りを体験しました。最近の気候が穏やかだったので、水量もそこまで多くなく、流れが比較的緩やかなところで、活動しました。気温も高い中での活動でしたが、水の冷たさと渓流の気持ち良さで暑さを感じることなく、生徒たちも楽しんでいました。
年別アーカイブ: 2021年
夏休み明けの全校放送集会
8月26日(木)夏休み明けの集会が放送にて行われました。まず学校長の元田先生から「夏休みのクラブ活動の頑張りは素晴らしいが、様々な人に支えられてやれたことを忘れないように」、新型コロナウィルスの感染に関して、「医療に携わっている人の事を考えてみると差別もなくなるし、自分がどう行動すべきかが見えてくるのではないか」などのお話がありました。
その後、各クラブ代表者からこの夏休み中の戦績発表がありました。各クラブとも全国大会等で素晴らしい結果を残してくれました。
次に自彊会長の八束君から「夏休みも終わり本日より学校が再開されます。新型コロナ対策をしっかりしながら学校生活を充実させましょう」との話がありました。
最後に生徒指導部長の橋本先生から「全国に名の通った学校なのだという自覚を持って学校生活を送ろう」との話があり、司会の納富先生から再度新型コロナウィルス対策についての諸注意があって集会を終えました。
夏休み明け全校放送集会
早朝から気象警報が発令されていない日は、夏休み中も毎日生徒の姿が学園にありました。
酷暑の日も、雨の日も、天候に左右されることなく、自主学習スペースやグラウンド、体育館、音楽室などで、それぞれの夢や目標を実現するために、登校している生徒諸君の姿が。
そして、そんな夏休みも昨日で終わり、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るう中ではありますが、本日26日から学園教育活動をスタートさせました。
密を避けての全校放送集会では、学校長の話の後、各クラブ部長から、休み中の各クラブ戦績発表がありました。その後、自彊会長から、大学受験を控えた高校3年生への思いが語られ、全校生徒には新型コロナウイルス感染症対策の心構えについて、呼びかけがありました。
朝学活風景(放送集会前)
読書している学級、先生の話を聞いている学級、冊子が配布されている学級など
先生の話:明日から始まる宿題考査の話かな?
卓球部 阪神高校新人卓球選手権大会
日時 令和3年8月23日、24日
団体 決勝 報徳学園 3-0 伊丹西
ダブルス 優勝 西田・横山組 2位 前山・岩本組 3位 山内(俊)・荒井組
ベスト8 石塚・仲田組
シングルス 優勝 西田 2位 前山 3位 横山 ベスト8 岩本
相撲部 令和3年度全国中学校体育大会
日時 令和3年8月21日(土)・22日
会場 アリーナ立川立飛
大会 令和3年度全国中学校体育大会
第51回全国中学校相撲選手権大会
結果
個人戦
田中彰人(2年)が出場しました。
予選1回戦~3回戦(2勝以上で決勝トーナメント進出)
個人予選1回戦
田中 ● 突き落とし〇 木下(長崎県・有喜中学校)
個人予選2回戦
田中 ● 引き落とし〇 児玉(千葉県・柏第二中学校)
個人予選3回戦
田中 ● 寄り切り 〇 鮫島(埼玉県・入間黒須中学校)
以上の結果、3敗で予選敗退でした。来年に向けて頑張ります。
体操部 令和3年度全国中学校総合体育大会
令和3年度全国中学校総合体育大会
第52回全国中学校体操競技選手権大会
日時 令和3年8月20日(金)~21日(土)
会場 神奈川県スポーツセンター スポーツアリーナ1
【中学】
団体総合 7位(小西、岩田、古根、分校)

吹奏楽部 コンクール関西大会 銀賞を受賞
8月21日(土)に奈良県文化会館で行われました「第71回吹奏楽コンクール関西大会」の高校小編成の部に兵庫県の代表として出場しました。福島弘和作曲の「嘆きと祈り~コラールとトッカータ~」を演奏し、この部門で最高峰の大会で銀賞を受賞しました。ご声援ありがとうございました。
中学生3人を含めた11人という非常に少ない人数ですが、新体制になってから磨いてきたサウンドとチームワークの良さが5年ぶりの関西大会の出場に繋がったのだと思います。少ない人数でもレベルの高い西阪神地区、兵庫県の各大会を勝ち抜き、最高峰の関西大会に進出することができたことは大きな自信となりました。
また、様々な面でサポートしていただいたOB諸氏や保護者の皆様をはじめとするすべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
これで高校3年生が引退し、さらに少ない6人になってしまいますが、報徳らしいサウンドをお届けするために精進していきたいと思っています。
引き続きのご声援よろしくお願いいたします。
関西吹奏楽コンクールを鑑賞して
この夏、たくさんの報徳生が、各種大会やコンクールに臨みました。
私は予選を経て、県大会・近畿大会・全国大会などに進出した部活動が、それぞれ目標とするところまで、勝ち上がることができるよう祈っていました。
新型コロナウイルス感染症予防対策により、ほとんどの大会で現地観戦が制限される中、吹奏楽部の兵庫県コンクール、関西吹奏楽コンクールは、会場で演奏を聴くことができました。
吹奏楽部「爽やかイレブン」の演奏は心にグッとくるものがありました。
水泳部 第89回日本高等学校選手権水泳競技大会
日時 令和3年8月17日~20日
会場 長野運動公園総合運動場総合市民プール
アクアウイングアリーナ
【結果】
100m自由形
第30位 清水 歩空 52.10
200m自由形
B決勝
第4位 清水 歩空 1:52.64
400m自由形
第27位 加登 結翔 4:02.59
第38位 吉武 勇太朗 4:05.72
1500m自由形
第17位 加登 結翔 16:04.14
200m平泳ぎ
第20位 重塚 笙 2:17.82
100mバタフライ
第6位 小池 貴之 54.08
200mバタフライ
B決勝
第1位 小池 貴之 2:01.42
400m個人メドレー
第28位 竹内 慶悟 4:34.61
以上の結果となりました。ご声援ありがとうございました。
体操部 令和3年度全国中学校総合体育大会
日時 令和3年8月20日(金)~21日(土)
会場 神奈川県スポーツセンター スポーツアリーナ1
大会 令和3年度全国中学校総合体育大会
第52回全国中学校体操競技選手権大会
結果
【中学】
団体総合 7位(小西、岩田、古根、分校)