月別アーカイブ: 2024年1月

弁論大会04s

中学弁論大会本選が開かれました。

 1月23日(火)3限・4限、講堂にて本年度弁論大会本選が開かれました。1年は「自分と向き合って」、2年は「私の報徳」、3年は「僕たちはどう生きていくか」をテーマにクラス予選、学年予選を経て各学年4名が代表として壇上に登りました。
 その結果、最優秀賞に3年A組:吉俣 光君、優秀賞に1年A組:田口 晴史朗君と1年1組:美崎 剣志郎君、学校長賞に1年1組:台丸谷 琉生君、そして聴衆側の生徒達全員が選ぶ自彊会賞に3年2組:河田 琉愛君が受賞しました。
 弁士はもちろんですが、聴く側の生徒達もマナーよく、時に大笑いしながらも集中して弁士の発表を聴いていました。
 とても内容が濃く、レベルの高い大会となりました。

弁論大会01s

弁論大会02s

弁論大会03s

弁論大会04s

弁論大会05s

弁論大会06s

弁論大会07s

弁論大会08s

高校マラソン大会が開催されました。

1月23日(火)に武庫川河川敷において高校マラソン大会が開催されました。昨年、Ⅰ年生の時には中止となったため、今回が初めてのマラソン大会になります。天候には恵まれたものの、前日からの極寒の中、元田校長の号砲でスタートし、今年は例年より短い6kmのコースで競い合いました。
 Ⅱ年生はクラス、個人とも優勝を逃したものの、スタートした全員が無事ゴールして、大会を終えることができました。

結果は以下のとおりです。

(個人順位)
第6位 Ⅱ年2組 松岡 太一 君 22:33.4 (サッカー部)
第9位 Ⅱ年2組 阜山 和夢 君 22:48.6 (サッカー部)
第10位Ⅱ年4組 上田 央輝 君 22:52.9 (サッカー部)

(総合順位)
第1位 Ⅰ年4組
第2位 Ⅱ年1組
第3位 Ⅰ年7組

マラソン大会②s

マラソン大会③s

44052_0s

44054_0s

1s

マラソン大会が行われました。

本日武庫川河川敷において、マラソン大会が行われました。風は冷たいながらも日差しは穏やかで、絶好のマラソン日和となりました。
今年度はコースを短縮し、往復約6キロのコースで実施しました。個人・総合ともに1位となるなど、高Ⅰ生は大いに活躍しました。結果は以下の通りです。

個人順位
第1位 Ⅰ年5組 近藤 颯太 君 22:11:54(サッカー部)
第2位 Ⅰ年7組 前山 心  君 22:22:57(サッカー部)
第3位 Ⅰ年4組 大道 樹音 君 22:24:54(サッカー部)

総合順位
第1位 Ⅰ年4組
第2位 Ⅱ年1組
第3位 Ⅰ年7組

2s

1s

R6阪神冬季大会②s

柔道部 令和5年度阪神冬季柔道競技大会

日時 令和6年1月21日(日)

会場 西宮市立中央体育館

結果
【男子団体2年生の部】 第3位
   〈1回戦〉 報徳中 4-0 小園中
   〈2回戦〉 報徳中 3-2 浜脇中
   〈準決勝〉 報徳中 1-3 伊丹北中

以上の結果となりました。
本校中は5人戦の2年生の部のみ出場となりました。2年生の部に出場した2年生、1年生ともに持っている力を十分に発揮しましたが、惜しくも準決勝にて伊丹北に敗退となりました。優勝することはできませんでしたが、選手たちはよく頑張ってくれたと思います。
7月の阪神総体では優勝できるように、これからさらに努力をしたいと思います。ご声援ありがとうございました。

R6阪神冬季大会②s

R6阪神冬季大会①s

弁論大会6s

弁論大会学年予選が行われました。

12月18日(木)1、2限目に大谷記念講堂にて、2年生の弁論大会学年予選が山口先生の司会のもと行われました。1組からは不破君、畑本君、元武君、宮崎君、2組からは三宅君、小村君、西田君、伏見君、A組からは福本君、堀家君、由上君、谷口君がそれぞれクラス代表として発表しました。
「私の報徳」というテーマのもと、それぞれが熱い弁論を展開しました。その結果、学年代表として畑本君、元武君、三宅君、伏見君が選ばれて、23日の本選に挑みます。

弁論大会3s

弁論大会4s

弁論大会5s

弁論大会6s

弁論大会7s

弁論大会8s

弁論大会9s

弁論大会10s

弁論大会11s

弁論大会12s

弁論大会13s

弁論大会14s

弁論大会15s

中学弁論大会 学年予選

1月18日(木)5限・6限、講堂にて中3弁論大会の予選が開かれました。「僕たちはどう生きていくか」をテーマにクラス予選を経て各クラス4名が代表として壇上に登りました。
その結果、1組小泉遥希君、2組河田琉愛君、A組宇根生眞君、吉俣 光君の4名が本選出場に駒を進めました。本選での活躍を期待します。

弁論大会(学年予選)が開かれました。

1月18日(木)の3・4限に弁論大会が開かれました。
中学1年生は「自分と向き合って」というテーマで、11名の生徒が代表として発表してくれました。
自分の長所や短所を根拠をもとに発表したり、今後の課題を見つけたりと代表以外の生徒も刺激のあるとてもいい時間を過ごすことができました。
全員の審査を経て4名の生徒が選抜されました。本選でも頑張ってきてほしいと思います。

弁論大会予選

武道系運動部早朝寒稽古スタート

毎年この時期、6時半スタートで下の4つの武道系運動部が寒稽古を実施しています。これらの武道系運動部の朝練については、柔道部(柔道部は年間通じて、朝練習を実施しています)以外は自主練習となっています。この期間は遠方の部員も含め全員で寒さを吹き飛ばす稽古をしています。
背筋がピーンと伸びた生徒たちの姿は凛々しく、とてもカッコいいのです。
弓道剣道少林寺柔道

中学校入学試験 最終日

未明から降っていた雨も止みましたが、入試3日目(最終日)の朝は初日二日目とは違い、薄曇りの天候となりました。
この3日間、学園にお子さんを送り出してくださった保護者の皆さん、学園を勧めてくださった塾関係者の皆さん、そして中学校受験会場である学園周辺の地域の皆さん、たくさんの方々のおかげで、入学試験を間もなく無事終えようとしています。

DSCN9283DSCN9282
昨日から、合格発表もしています。昨今、ネットで合否をお知らせする学校がありますが、報徳学園は学園で合否を記した封筒を受験者家族に手渡しています。

余談)
昨日の朝刊に「中学生避難 250人希望」の見出しがありました。記事によると「輪島市内の市立中学校3校401人のうち、250人が県南部の体験学習施設(親元から100Km離れた施設)に移ることに同意した」とありました。高校受験を控えて、早急に学習環境を整えてあげようとするものだと思います。
今日を最終日とするわが校のように私学受験する児童のことや小学校のことが気になり、輪島市内の2小学校についてネット検索してみましたが、小学校ホームページからは「新入生(小学1年)説明会を延期します」という情報しか得られません。ホームページで情報を発信するどころではないのでしょう。
小学生や中学生など被災地の子どもたちにとって、いま一番必要なことは何なのかを現地の先生方はずっと考えて行動されていることと思います。

上記記事を読んだとき、みんなと一緒に避難しない、できない中学生は、どんな思いだろうか?と心に浮かびました。某新聞コラムには「家族を結ぶ糸はときに、向かい風が強くなればなるほど太くなる」とありました。避難する中学生も避難しない中学生も同じ状況にあると思います。これも同コラムから 東日本大震災で被災した中学生作品<知ったこと それは家族の 大切さ>

 

中学校入学試験 中日

昨日13日(土)から始まった中学校入学試験。
昨日は昼過ぎに雲行きが怪しくなり、小雨と北風に見舞われましたが、中日の今日14日(日)は朝からの好天の下、たくさんの受験生を迎え、とても喜んでいます。
午前中の試験を終え、校舎4階から南側に広がる人工芝グラウンドを見ながら、明日も好天の下、当日受検希望者を含め、たくさんの受験生が来校してくれることを心から願い、祈っています。
DSCN9278DSCN9280DSCN9279DSCN9281
この2日間、昨日昼過ぎ若干の荒天はあったものの、今日試験中日のように、素晴らしい好天の下、体調不良や怪我で、別室受験を申し出る受験生もなく、入試を終えることができました。
自然の恩恵、教職員の尽力、受験生や保護者の皆さん、すべてに感謝しながら、明日15日(月)中学校入学試験再守備を迎えたいと思っています。

余談)
昨日今日は、学園として大切な中学校入学試験日。
一方で、この2日間、高校Ⅲ年生の中には、大学共通テストにチャレンジしている生徒もいます。彼らは明日15日(月)自己採点するために登校してきます。
昨日の共通テスト問題を真剣な表情で解いている先生方の姿がありました。
明日登校してきた生徒に「どんな言葉をかけてあげられるだろうか?」と考えながら問題を解いておられるんだろうなと思った私です。