110回生(2020年卒業)

高2 [2018.7.20]

高校集会

本日の集会は体育館で行う予定でしたが、生徒の健康面を配慮して教室で行いました。 校長先生からは、夏休みの過ごし方や心の持ち方についての話がありました。 生徒指導部長からは、通学時のマナーや西宮市内の公園の使用方法について…続きを読む

高2 [2018.7.11]

薬物乱用防止講習会を実施しました。

7月11日(水)4限大谷記念講堂にて、5年・高校Ⅱ年の生徒対象に、薬物乱用防止講習会を実施しました。  西宮少年サポートセンターから講師の方に来校していただき、講演、DVD鑑賞を行いました。  薬物乱用の危険性,絶対に手…続きを読む

高2 [2018.5.2]

芸術鑑賞会が行われました。

平成30年5月2日13時30分、尼崎市総合文化センター「アルカイックホール」において本年度の芸術鑑賞会が行われました。今年の上演内容は津軽三味線、和太鼓とヒューマンビートボックスのコラボで、伝統と革新の融合という内容でし…続きを読む

高2 [2018.4.20]

校外学習(進学コース)

4月20日(金)、進学コースは校外学習で奈良に行きました。9時30分、興福寺の五重塔の前に集合し、その後5〜6名の班に分かれて地図を片手に東大寺、春日大社など歴史に名高い寺社仏閣を見学して回りました。この日の天気は快晴で…続きを読む

高2 [2018.4.20]

5年・Ⅱ年校外学習

4月20日(金)Ⅰ進コース・Ⅱ進コース・特進コース・選抜特進コースが企業訪問を行いました。班ごとに分かれ、大和ハウス、GG、JICA、BIGISSUE、太陽工業から各班午前、午後で計2企業選択し訪問しました。企業毎に直面…続きを読む

高2 [2018.4.9]

始業式と対面式がおこなわれました。

平成30年4月9日午前10:00、本校体育館に於いて始業式と対面式がおこなわれました。399名の新入生を迎えて自彊会会長から歓迎の挨拶の後、住友校長先生から文武両道でこの1年しっかり頑張るようにお話がありました。その後、…続きを読む

高1 [2018.3.28]

フィリピン語学研修11日目(4年Ⅱ進コース)

今日は午前中にCebu Doctor’s Universityに行き、英語で講義を受けてきました。講義内容は『フィリピンの歴史』です。 事前学習をしていたので、しっかりとついていけていました。続きを読む

中1 [2018.3.27]

フィリピン語学研修10日目(4年Ⅱ進コース)

本日は1日の授業を終えた後、フィリピンの学生との交流をする時間が設けられました。フィリピンのゲームをしたり、日本のダンスを紹介したりする中で打ち解けて行き、最後には各々で写真を撮り、別れを惜しんでいました。 この研修の中…続きを読む

高1 [2018.3.26]

フィリピン語学研修9日目(4年Ⅱ進コース)

本日からレッスンが再開されました。生徒達はかなり慣れてきたようで、先週と比べると大幅に会話の量が増えています。残すところあと1週間を切りました。1日1日大切に過ごしてほしいと思います。続きを読む

高1 [2018.3.25]

フィリピン語学研修7,8日目(4年Ⅱ進コース)

週末は授業がないので課外活動でした。 土曜日は孤児院で子ども達とバスケットボールの試合をしたり、ダンスを踊ったりしました。 日曜日はカオハガン島に移動し、カオハガン島での暮らしを学び、シュノーケリング体験をしました。 バ…続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

ページトップ