115回生(2025年卒業)

中3 [2021.5.29]

中学体育大会が開催されました。

5月29日中学体育大会が開催されました。コロナ禍の開催ではありましたが、一つ一つの競技に真剣に取り組む姿が印象的でした。学年種目の綱引きでは、教員とのエキシビジョンマッチに学年全員で挑むという結束力を見せ、そして3学年全…続きを読む

中2 [2021.3.9]

国際交流研修④

午後からは「JAPAN EXPO」の発表を行いました。講師の先生方との最終練習ののち、発表に臨みました。昨日のインターナショナルアワーでは緊張し、大きな声で堂々と話せなかったグループも、今日の発表では、発音に気を付け、身…続きを読む

中2 [2021.3.9]

国際交流研修③

昨日当初の緊張した面持ちとは異なり、講師の先生方と打ち解けた様子でレッスンを受けることができています。授業の初めはレクリエーションから始まり、教室から楽しそうな笑い声が響き渡り、国際交流研修2日目がスタートしました。 午…続きを読む

中2 [2021.3.8]

国際交流研修②

各講師の先生方の出身国紹介を聞いた後、各グループ教室でその内容をまとめ、発表の練習をしました。その後大谷記念講堂に移動し、まとめた内容を学年の皆に向けて発表しました。短い練習時間の中でしたが、各グループ工夫を凝らした発表…続きを読む

中2 [2021.3.8]

国際交流研修①

3月8日(月)、中学2年生は校内で国際交流研修を実施しています。 国際交流研修では、様々な国の外国人講師をお招きし、交流を通して、異文化理解に努めることを目的としています。また、コミュニケーション手段として英語の大切さを…続きを読む

中2 [2021.1.26]

中学弁論大会(本選)

1月26日(火)3・4限に大谷記念講堂で中学弁論大会(本選)を実施しました。本選では、中学1・2・3年の代表者各4名、計12名が発表をします。中学2年生のテーマは「尊敬する人」で、下記の4名が中学2年生の代表弁士として発…続きを読む

中2 [2020.12.9]

中学校マラソン大会(12月9日実施)

晴天の中、武庫川河川敷にてマラソン大会が行われました。 10キロのコースを走り、大きな怪我なく、無事ゴールすることができました。 クラス総合では中学2年2組が優勝をかざり、10位以内には中学2年生3名が入賞しました。入賞…続きを読む

中2 [2020.4.15]

中学2年生 クラス分け発表 

 Classi にアクセスしづらい状況が続いているため、ホームページにてクラス分けの発表を行います。個人情報保護の観点から、旧クラス・番号を用いての発表になります。詳細は、対比表をご確認ください。  尚、この件についての…続きを読む

中1 [2020.1.28]

中学弁論大会(本戦)がありました。

1月28日(火) 中学弁論大会(本戦)がありました。各学年から4人ずつ選ばれた、計12人の弁士が一生懸命頑張ってくれました。2,3年生の素晴らしい発表が続く中、1年A組の水口珀君が、自彊会賞に選ばれました。他の3人も、1…続きを読む

中1 [2020.1.23]

1年生弁論大会

1月23日(木)3,4時限目に、中学校1年生による弁論大会(予選)が行われました。1月の中旬に各クラスから代表4名が選ばれ、計12名が大谷記念講堂のステージで発表してくれました。テーマは「思いやり」で、友達、家族、日常生…続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

ページトップ