113回生(2023年卒業)

中1 [2018.1.31]

中学自彊会選挙、弁論大会本選

本日1限目に、大谷記念講堂で自彊会選挙の立会演説が行われました。生徒たちは会長・副会長・書記それぞれの立候補者の演説を聞き、その後投票を行いました。中学1年生からは、2組の阿部君とA組の前田君が、それぞれ書記と副会長に立…続きを読む

中1 [2018.1.23]

弁論大会 学年予選(中1)

本日1・2限に、大谷記念講堂で弁論大会の学年予選を行いました。1年生は「思いやり」をテーマに、冬休みの間に作文を書き、クラスで代表として選ばれた生徒が発表を行いました。どの生徒も自らの体験等を交えながら、自分の考える「思…続きを読む

中1 [2018.1.9]

中学集会・人権教育

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 本日は朝から大谷記念講堂で中学集会があり、昨年12月に行われたマラソン大会とテニス部・柔道部の大会の表彰がありました。マラソン大会では、2年生・3年…続きを読む

中1 [2017.12.21]

中学マラソン大会

澄み渡る冬空のもと、中学マラソン大会が開催されました。1時間目の授業が終了した後、体操服に着替えて武庫川河川敷に移動し、10時20分にレーススタート。それぞれのペースで武庫川沿いの往復10㎞を走破しました。続きを読む

中1 [2017.11.15]

進路講演会

本日3限・4限に、進路講演会がありました。今回は、朝日放送よりアナウンサーの岩本計介さんをお招きして、学生時代の思い出とともに大学受験の時に実践された学習方法をお話ししていただきました。高校受験と大学受験に失敗したからこ…続きを読む

中1 [2017.11.9]

六甲強歩

気持ちの良い秋晴れの中、中学1年生の諸君にとっては初めての六甲強歩が開催されました。阪急岡本駅近くの保久良神社より出発し、雨ヶ峠を経て六甲山頂へ。その後、宝塚方面へと下り、午後5時前にはすべての班が帰着しました。続きを読む

中2 [2017.11.6]

中学1・2年生からの報告と御礼

10月29日に行われた本校の学園祭で、中学1・2年生Ⅱ進コースの生徒たちが中心となり、不要になった子ども服の回収を行いました。大雨の中でしたが、たくさんの服を持ってきてくださり、計1194着を無事にユニクロに送ることがで…続きを読む

中1 [2017.11.2]

わくわくオーケストラ

兵庫県立芸術文化センターにて、わくわくオーケストラが催されました。 わくわくオーケストラは、毎年 県下の中学1年生を招いて行われるイベントで、本校の中学1年生も午前授業のあと、午後の部に参加しました。 オーケストラのメイ…続きを読む

中1 [2017.10.29]

学園祭

27日、人工芝グラウンドにて、学園祭の開会式を行いました。開会のあいさつと諸注意があった後、それぞれの学年・パートに分かれて準備を開始しました。 28日は校内での開催で、中学生は大谷記念講堂に集まり、各学年のステージ発表…続きを読む

中1 [2017.10.25]

中学朝会が行われました。

本日1限目に大谷記念講堂で中学朝会が行われました。体育科の教育実習生の紹介、自彊会から学園祭に向けての案内と諸注意、部活動で活躍した生徒の表彰がありました。学園祭まであと3日ですが、最近は気温も低くなってきましたので、引…続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

ページトップ