113回生(2023年卒業)

中2 [2018.5.22]

SNS講習会

5限目に大谷記念講堂にて、SNS講習会を行いました。 本年も兵庫県警察本部サイバー犯罪対策課の方をお招きして、さまざまな事例とともに、スマートフォン・パソコンのセキュリティや、SNSの使い方をお話しして頂きました。 多く…続きを読む

中2 [2018.5.16]

中学朝会

大谷記念講堂にて、中学朝会を行いました。 朝会では、先週から本校に来ている教育実習生の紹介、部活動で活躍した生徒の表彰、来週に控える中学体育大会のテーマの発表がありました。 2年生になって、部活動で中心となって活躍する生…続きを読む

中2 [2018.5.2]

芸術鑑賞会

5月2日(水)、尼崎のアルカイックホールにて、芸術鑑賞会が行われました。今年度は「津軽三味線×和太鼓×三絃会 feat. ヒューマンビートボックス」と題して、日本の伝統芸能と現代の音楽が融合したユニークなライブを鑑賞しま…続きを読む

中2 [2018.4.25]

中2授業参観

 4月25日(水)の5限目に授業参観が行われました。中学2年生では、4月20日(金)京都市内の校外学習でiPadを使って外国人観光客へインタビューを行い、HRの時間などを使ってまとめた成果をプレゼンテーション形式で各班が…続きを読む

中2 [2018.4.20]

中学2年校外学習

4月20日(金) 中学2年生は京都で校外学習を実施しました。 今回のテーマは、京都に来ている外国人観光客にインタビュー。 日本に来た理由や、日本で買おうと思っているものなど、英語を使って様々な質問をしました。 最初は見知…続きを読む

中2 [2018.4.12]

交通安全教育講習会

5限目に大谷記念講堂にて、交通安全教育講習会が行われました。西宮警察署より講師の方をお招きして、生徒たちが乗る機会の多い「自転車」に関する注意事項を講演していただきました。自転車は車両であること、一瞬の油断が自分や周囲の…続きを読む

中2 [2018.4.9]

対面式・始業式

大谷記念講堂にて、対面式と始業式を行いました。対面式では、1年前とは正反対の立場で新入生を迎え、先輩としての自覚が一段と強まったように思います。始業式では、校長先生と生徒指導部長の先生からお話しがあり、その後新任の先生の…続きを読む

中1 [2018.3.20]

離任式・終業式

大谷記念講堂にて、離任式および終業式が行われました。離任式では、今年度限りで退職される先生方からそれぞれメッセージをいただきました。先生方、今まで本当にありがとうございました。終業式では、尊徳先生の「一円観」について、校…続きを読む

中1 [2018.3.7]

中1球技大会

定期考査明けの本日、中学1年生は体育館でバレーボール大会を開催しました。ふだんあまりプレーすることのない種目でしたが、多くの生徒が考査期間中の運動不足を解消するかのように元気いっぱい動き回っていました。1チーム6~7名に…続きを読む

中2 [2018.2.5]

ユニクロから感謝状とフォトレポートが届きました。

中学1・2年生Ⅱ進コース 学園祭で回収させていただいた子ども服が、ユニクロを通して東アフリカに位置するタンザニアに届けられました。タンザニアでは、周辺国のブルンジやコンゴ民主共和国などから逃れてきた、約31万人の難民が3…続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

ページトップ