
[2024.3.1]
今日から沖縄修学旅行が始まりました。 初日の沖縄は雨となりましたが、那覇空港からアンティラガマに到着すると、その間だけ雨が止みました。平和学習として当時の状況や様子を聞かせていただき、その後、ひめゆり平和祈念資料館に千羽…続きを読む
[2024.2.29]
令和6年2月29日(木)に、大谷記念講堂において、修学旅行の結団式が行われました。翌3月1日(金)から4日(月)までの4日間の日程で始まる修学旅行に参加する高校Ⅱ年生が全員集まりました。 まず学年主任の納富先生から、…続きを読む
[2024.2.4]
2月4日(日)に神戸市外国語大学にて行われた第17回兵庫県高校生英語ディベートコンテストに高校Ⅰ年Ⅱ進コースから西村忠親、中村圭寿、芝勇斗、要津優太、井ノ上輝、上村裕人が参加しました。今回は「日本政府は、代理出産を合法化…続きを読む
[2024.2.3]
2月3日(土)4限目、『次年度の受験に向けて~2023年度生の受験状況と攻略』と題して、高校Ⅱ年生を対象として第2回進路選択説明会が大谷記念講堂にて開かれました。 来年度の大学受験に向けて、今から受験までの流れの再確認と…続きを読む
[2024.1.24]
1月24日(水)1限、講堂にて中学自彊会選挙立会演説会が行われました。候補者として会長に2年西田 晶君、副会長に2年柳楽 研心君と1年番場 廉君、書記に1年上田 音君の4名が中学全生徒の前で抱負を語ってくれました。 そ…続きを読む
[2024.1.24]
本日1限目に大谷記念講堂で中学朝会(自彊会選挙)を行いました。会長、副会長、書記の立候補者4名が立会演説を行いました。 そして、教室に戻り、Classiで投票をしました。 1年生からは2名の生徒が立候補し、どちらの生徒も…続きを読む
[2024.1.23]
1月23日(火) 3,4限に大谷記念講堂にて中学弁論大会が行われました。 各学年から選ばれた計12名の生徒が弁論を行い、中学2年生は、「私の『報徳』」というテーマでそれぞれ発表を行いました。 学年代表の弁士のタイトルは以…続きを読む
[2024.1.23]
本日3.4限目に弁論大会の本選が行われ、中学1年生からは先日の学年予選で代表に選ばれた4名の者が発表してくれました。 中学全員の前での発表は非常に緊張したことと思いますが一生懸命に発表し、聞いている生徒達も真剣に耳を傾け…続きを読む
[2024.1.23]
1月23日(火)3限・4限、講堂にて本年度弁論大会本選が開かれました。1年は「自分と向き合って」、2年は「私の報徳」、3年は「僕たちはどう生きていくか」をテーマにクラス予選、学年予選を経て各学年4名が代表として壇上に登…続きを読む
[2024.1.23]
1月23日(火)に武庫川河川敷において高校マラソン大会が開催されました。昨年、Ⅰ年生の時には中止となったため、今回が初めてのマラソン大会になります。天候には恵まれたものの、前日からの極寒の中、元田校長の号砲でスタートし、…続きを読む