学年の掲示板

中1 [2022.1.20]

中学弁論大会(学年予選)

1月20日(木)の1、2限目に大谷記念講堂で、中学弁論大会(学年予選)を行いました。 「私のたいせつにしているもの」をテーマに、クラスの代表12名が発表をしました。 話し方(声・速さ・姿勢)と内容(主張・根拠・構成・独創…続きを読む

中2 [2022.1.20]

弁論大会 学年予選会

記念講堂で5・6校時を使い、弁論大会の学年予選会を実施しました。冬休み中に各自が原稿を仕上げ、各3名、12名がクラスで予選会を勝ち抜き、学年予選会に出場しました。12名の弁士は、今回2年生の弁論テーマである「〇〇への感謝…続きを読む

高3 [2022.1.11]

【高Ⅲ】冬休み明け 中高合同放送集会および学年集会

1月11日(火)に、冬休み明けの中高合同放送集会を大谷記念講堂で実施しました。学校長のお話では、全体に向けて「最後まで諦めない、自分で自分に限界を作らない、自分に負けない報徳生であってほしい」ということ、高校Ⅲ年生には受…続きを読む

中2 [2022.1.11]

冬休み明け授業再開

休み明け校内放送集会、頭髪服装指導のあと、中学生は全体で人権教育講演会を実施。その後、中学全校集会(SNS関連の注意喚起)を実施。下記に講演会の内容を記します。 講 師:NPO法人よろず相談室 元代表 牧 秀一先生 テー…続きを読む

中1 [2022.1.11]

冬休み明け集会

1月11日(火)の1限目に教室で、冬休み明けの集会を行いました。 学校長のお話、クラブ表彰、自彊会会長のお話、森田先生(進路指導部長)のお話、橋本先生(生徒指導部長)のお話がありました。 元田校長先生からは「今年も元気な…続きを読む

高2 [2022.1.11]

中高合同放送集会

 冬休みが終わり、1月11日(火)に中高合同の集会が行われました。今回も高Ⅱは各教室での放送集会となりました。  校長先生から「自分に負けない報徳生になろう」というお話がありました。新年ということでそれぞれに目標を立てた…続きを読む

中1 [2022.1.11]

人権教育講演会

1月11日(火)の3、4限目に教室で、人権教育講演会を行いました。 「よろず相談室」の牧秀一さんより、阪神・淡路大震災の被災者支援を続けてこられた体験からのお話をしてくださいました。 仮設住宅と復興住宅の違いとその特徴や…続きを読む

高3 [2021.12.23]

【高Ⅲ】中高合同放送集会

12月23日(木)に冬休み前の中高合同放送集会が実施されました。高校Ⅲ年生は、12月8日(水)から自由登校になっており、クラスメイトが教室に揃うのは久しぶりとなりました。放送集会では、学校長・自彊会・進路指導部・生徒指導…続きを読む

中2 [2021.12.23]

令和3年度 冬休み前全校集会

23日、冬休み前の全校集会を校内放送で行いました。初めに学校長から自分にまけない、いのちを大切にして欲しいとのお話がありました。生徒諸君には是非、肝に銘じて欲しい言葉です。その後、全国大会に出場する、ラグビー部の壮行会を…続きを読む

高2 [2021.12.23]

全校放送集会

12月23日(木)、全校集会が行われました。コロナ禍のため、今回も放送での集会になりました。明日から冬休みに入りますが、生活リズムを乱さず、感染症対策を十分に行いながら日々の生活を送っていきましょう。 諸クラブの戦績発表…続きを読む

« 前ページへ次ページへ »

ページトップ