報徳学園 のすべての投稿

全中

少林寺拳法部 第17回全国中学生少林寺拳法大会

日時 令和5年8月18日(金)~20日(日)

会場 新潟市東総合スポーツセンター

結 果  
男子単独演武の部 上見一晟        第6位  
         田中怜和        準決勝進出
男子組演武の部  三宅理央・片山優太     準決勝進出
         大賀智仁・升迫颯人     予選出場
男子団体演武の部 上見一晟・大賀智仁・升迫颯人・三宅理央
         片山優太・櫻木一真・田中怜和・濱野諭之 ベスト12

各都道府県大会を勝ち抜いた約800人以上の選手が出場し、日頃の稽古で磨き上げた迫力ある技を披露しました。本大会でも生徒たちは努力を継続し、新潟市に到着してからも練習を怠りませんでした。単独演武では上見君が6位入賞、団体演武も決勝にまで駒を進めることができました。部員それぞれに学ぶことの多い大会だったと思います。遠方にもかかわらず応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、そして、これまでご支援、ご声援頂きましたすべての皆様に心より感謝申し上げます。
この経験を活かして今後とも精進を重ねますので、一層のご指導・ご鞭撻のほど、宜しくお願いいたします。

全中

全中①

全中②

全中③

全中④

全中⑤

インターハイ写真s

水泳部 第91回日本高等学校選手権水泳競技大会

日時  2023年8月17日(木)~20日(日)

会場 北海道 野幌総合運動公園

結果
50m自由形
【予選】
左脇 弘大 24.42 
100m自由形
【予選】
  左脇 弘大 53.31   
400m自由形
【予選】
 加登 結翔 4:01.60
 藤原 佳己 4:01.70
1500m自由形
【予選】
 加登 結翔 15:59.14
 藤原 佳己 16:09.74
 吉武伸之介 16:20.12
100m平泳ぎ
【予選】
 竹内 慶悟  1:05.45
200m平泳ぎ
【B決勝】
 第7位 竹内 慶悟 2:18.78(予選 2:15.74)
100mバタフライ
【B決勝】
 第1位 前川 大和 54.79(予選 55.11)
【決勝】
 優勝 小池 貴之 53.83(予選 54.26)
200mバタフライ
【決勝】
 第4位 小池 貴之 2:00.22(予選 2:01.56)
200m個人メドレー
【B決勝】
 第5位 前川 大和 2:05.89(予選 2:04.89)
【予選】
 吉田 貴範 2:09.84
400m個人メドレー
【予選】
 吉田 貴範 4:37.53
4×100mフリーリレー
【予選】
 小池貴之・左脇弘大・前川大和・藤原佳己 3:29.15
4×200mフリーリレー
【予選】
 藤原佳己・小池貴之・前川大和・加登結翔 7:46.06
4×100mメドレーリレー
【決勝】
 第6位 小池貴之・竹内慶悟・前川大和・左脇弘大  3:48.60(予選 3:47.92)

 北海道の野幌総合運動公園で行われたインターハイに出場しました。台風の影響による長い宿舎生活や慣れないプールの環境に戸惑うこともありましたが、最後まで戦い抜くことができました。
 100mバタフライの優勝やメドレーリレーの決勝進出など、盛り上がるレースをたくさん見せてくれた選手、身を粉にして献身的なサポートに徹してくれたマネージャー、いつも支えてくださる保護者の方やコーチたちに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 明るく元気な3年生から多くのことを受け継いで、また新チームがスタートします。引き続きご声援よろしくお願いいたします。

インターハイ写真s

学習合宿2日目に宿舎を訪問しました

古都 京都の鴨川沿いの静かな場所にある宿舎「いしちょう」
DSCN9155DSCN9166DSCN9165
学園と同じように、爽やかなあいさつをしてくれる参加者。どの生徒も、老舗宿舎の雰囲気を身にまとっているようでした。
自習室には、この春学園を卒業した滋賀大学が黙々と問題に向かう生徒を見守ってくれています。
DSCN9161DSCN9158DSCN9159
中学生も高校生も、真剣なまなざしで、講座や授業に臨んでいます。
DSCN9154DSCN9153DSCN9152DSCN9150DSCN9149
職員控室にはこの春京大に進学した2人が、参加生徒のために下準備をしていました。彼らも、この学習合宿を通して多くの学びがあったのです。
DSCN9147
充実した大学生活について、話を聞くことができました。きっと、そんな彼らとの何気ない触れ合いも、合宿生にとっては貴重な学びとなるでしょう。

生徒を導いている先生方も、生き生きとされているのが印象的な学習合宿二日目でした。今日明日残り二日間、よろしくお願いします。

R5 大学見学ツアー1s

大学見学ツアー(東京方面)

8月6・7日で、大学見学ツアー東京方面へ行ってきました。
まず、全員で東京大学を訪問し、その後は各自のプランにて大学見学を行いました。それぞれの興味のある大学を実際に訪問することで、普段得られない刺激を得たようでした。天候にも恵まれ、参加した生徒は皆満足した表情を浮かべておりました。

R5 大学見学ツアー1s

R5 大学見学ツアー2s

R5 大学見学ツアー3s

R5 大学見学ツアー4s

全中4s

バスケットボール部 令和5年度 第72回近畿中学校総合体育大会

日時 令和5年度8月5日(土)、6日(日)

8/5(土)@和歌山ビッグホエール
1回戦 報徳学園 81-45 西脇
2回戦 報徳学園 61-47 橿原

8/6(日)@和歌山ビッグホエール
準決勝        報徳学園 33-66 京都精華学園
全国大会出場決定戦  報徳学園 66-58 樟風

最終結果:第3位(全中出場)

京都精華との準決勝は、力の限り戦いましたが敗れてしまいました。疲労困憊の中での全中出場決定戦、皆様方のご声援で背中を押されながら、選手たちは気持ちを切らすことなく32分間戦い続けて、勝利を掴むことができました。目標の近畿チャンピオンは成し遂げられませんでしたが、初となる全中出場です。
たくさんのご声援を本当にありがとうございました。8/22(火)より始まる香川全中でさらに良いゲームができるように、取り組んでまいりますので、総体期間残りわずかではありますが、引き続きご支援ご声援よろしくお願いいたします。

香川全中2023予選リーグ組み合わせ

▼初日試合予定▼

8月22日(火) 9 : 30
vs. 丸亀南中学校(四国1)
@高松市総合体育館Aコート

8月22日(火) 12 : 10
vs. 札幌発寒中学校(北海道2)
@高松市総合体育館Aコート

※バスケットLIVE でライブ/見逃し配信 があります。

初の全中の舞台で、目標の【ベスト8】を達成できるように精一杯頑張ります!
ご声援よろしくお願いいたします!

全中4s

全中3s

全中2s

全中s

お盆明け 明日から夏期学習合宿

8月13日の(迎え火)で始まったお盆も今日8月16日(送り火)で終わります。お盆最終日に、台風7号が通過した阪神地区に警報が発令されています。各地で台風による被害が出ていると報道されています。気象予報に対応できて、被害が最小限であることを願います。
さて、学園では明日からの夏季学習合宿が始まります。ほぼ毎日熱中症警戒アラートが発令されている中、蟻田記念館自主学習スペースに通ってきた学園生を始め、この夏コツコツと机に向かってきた仲間たちが一堂に会して、先生方と質の高い学習に取り組みます。まずは元気なあいさつが交わせるような心身の状態でありますように。
IMG_0094

過日、報徳学園吹奏楽部の県コンクールを鑑賞してきました。
IMG_9956
途中休憩中に報徳学園生のために並べられた一部楽器、椅子と譜面台たち

わずか9名の演者とは思えないほど迫力ある演奏でした。

R5コンクール県大会①s

吹奏楽部 コンクール兵庫県大会 銀賞を受賞

8月12日(土)に三田市総合文化センター郷の音ホールで行われました「第70回吹奏楽コンクール兵庫県大会」の高校S部門に西阪神地区の代表として出場しました。福島弘和作曲の「槿の花~千利休の愛した女~」を演奏し、銀賞を受賞しました。ご声援ありがとうございました。
9人という非常に少ない人数ですが、地区大会での課題に前向きに取り組み、ひとつひとつの課題を克服する努力を積み重ねてきました。残念ながら2年ぶりの関西大会出場とはなりませんでしたが、来年に繋がるよい経験となりました。
また、様々な面でサポートしていただいたOB諸氏や保護者の皆様をはじめとするすべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもさらにがんばって報徳らしいサウンドをお届けしたいと思っています。
引き続きのご声援よろしくお願いいたします。

【吹奏楽部の次回の出演予定】
   「学園祭」
     1.と き  令和5年10月29日(日)
     2.ところ  報徳学園大谷記念講堂

R5コンクール県大会①s

R5コンクール県大会②s

R5コンクール県大会③s