[2024.8.3]
大会 第102回全国高等学校相撲選手権大会
日時 :令和6年7月31日(水)~8月2日(金)
会場 :宇佐市総合運動場相撲場
個人戦(無差別級)
吉田 幸瑛(3年)・田中彰人(2年)・上垣凜人(1年)が出場しました。
予選1回戦
吉田 ○ 押し出し ● 重村(近大附属)
田中 ○ 押し倒し ● 竹村(高知農業)
上垣 ○ 寄り倒し ● 神(木造)
予選2回戦
吉田 ○ 押し出し ● 山城(中部農林)
田中 ○ 押し倒し ● 美浪(隠岐水産)
上垣 ● 寄り切り ○ 福原(南宇和)
予選3回戦
吉田 ○ 寄り倒し ● 永松(宇佐産業科学)
田中 ● 突き出し ○ 田中(中津東)
上垣 ● 寄り切り ○ 西出(和歌山商業)
以上の結果、吉田が3勝、田中が2勝1敗で予選通過しました。
優秀32選手 決定トーナメント1回戦
吉田 ● 押し出し ○ 竹村(高知農業)
田中 シード
優秀32選手 決定トーナメント2回戦
田中 ● 寄り倒し ○ ベクボルド(希望が丘)
個人体重別戦100㎏級
吉田 幸瑛(3年)が出場しました。
1回戦 吉田 〇 寄り切り ● 渡辺(甲府工業)
2回戦 吉田 〇 押し出し ● 三浦(三本木農業)
3回戦 吉田 ● 下手投げ ○ 泉(樟南)
以上の結果、吉田 幸瑛(3年)がベスト16でした。
団体戦メンバー
先鋒:田中 彰人(2年)
二陣:吉田 幸瑛(3年)
中堅:大和 歩夢(3年)
副将:谷脇 心奏(1年)
大将:上垣 凜人(1年)
選手:北野 将太(3年)
選手:中川 隆雅(1年)
団体戦(予選1回戦) 対 宇治山田商業(三重県)
先鋒:田中 ● 突き落とし○ 平賀
二陣:吉田 ○ 寄り切り ● 谷水
中堅:大和 ● 寄り倒し ○ 中西
副将:谷脇 ● 押し出し ○ 中西
大将:上垣 ○ 寄り切り ● 浜口
以上の結果、2-3で負けました。
団体戦(予選2回戦) 対 野村(愛媛県)
先鋒:田中 ● 引き落とし○ 兵頭
二陣:吉田 ● 寄り切り ○ 兵頭
中堅:大和 ○ 上手投げ ● 兵頭
副将:谷脇 ● 押し出し ○ 渡辺
大将:上垣 ● 寄り切り ○ 河野
以上の結果、1-4で負けました。
団体戦(予選3回戦) 対 希望が丘(福岡県)
先鋒:田中 ○ 押し出し ● 永露
二陣:吉田 ● 寄り切り ○ ベクボルド
中堅:大和 ● 寄り切り ○ 園田
副将:谷脇 ○ 引き落とし● 古賀
大将:上垣 ○ 寄り倒し ● 福田
以上の結果、3-2で勝ちました。
予選3戦の結果、1勝6点で決勝トーナメントに進出しました。
団体決勝トーナメント1回戦 対 大野農業(北海道)
先鋒:田中 ○ 押し出し ● 鈴木
二陣:吉田 ○ 寄り倒し ● 竹山
中堅:大和 ○ 不戦勝 ●
副将:谷脇 ○ 突き出し ● 阿保
大将:上垣 ● 上手投げ ○ 平川
以上の結果、4-1で勝ちました。
団体決勝トーナメント2回戦 対 金沢市立工業(石川県)
先鋒:田中 ● 上手出し投げ○ 野口
二陣:吉田 ● 突き落とし○ 大谷
中堅:大和 ● 突き倒し ○ 川尻
副将:谷脇 ● 突き落とし○ 本間
大将:上垣 ● 寄り倒し ○ 井口
以上の結果、0-5で負けました。この結果、ベスト16でした。